ムフムフ♡の270回 文殊仙寺で不思議写真②

 

 

 

🐼ムフムフ♡

 

今日は、八大龍王様のところだよ👼

 

仏教の世界では、龍は何億もおり、地下世界に住むとされ、
八大龍王とはそれらの龍を束ねる族長という存在で、

釈迦如来を守護する神様でもあるって、知ってた❓👼

 

ネットからパクってきたの。。。🐼

 

(*´σー`)エヘヘ👼

 

難陀(なーんだ)龍王。。。🐼

 

それって、洒落のつもり。。。👼

そんなレベルじゃ

跋難陀(ばつなんだ)龍王。。。👼

 

これ以上は、墓穴掘るから止めようね。。🐼

 

だね。。。👼

 

-----------------------------------

文殊仙寺(もんじゅせんじ)さんは、大分県国東市国東町大恩寺にある天台宗の寺院で、山号は峨眉山(がびさん)です。

 

 日本三文殊のひとつで、「三人寄れば文殊の知恵」の発祥の地とも言われています。

 

 大化4年(648年)に、中国の五台山から迎えた文殊菩薩(もんじゅぼさつ)様(秘仏)を本尊とし、役行者(えんのぎょうじゃ)様により創建されたとのことです。

 

----------------------------------

 

今回は2回目です🐼

 

 

光の種類が豊富なお寺さんなので、

楽しくて、感覚的には、あっという間に

参道の中間点にある山門に到着しました。。

 

 

 

早速ですが、山門左側にある山道に

足を踏み入れると。。。

 

 

ちょっと、怪しい雰囲気になります。。。👼

 

 

 

でた~!🐼

 

って、感じの霊魂さんや。。。

 

 

怪しさ控えめの霊魂さんもいます。

 

 

しかし、光は参道と変わらないし。。

 

 

鳥さんっぽいのもいます🐼

 

 

もちろん、蛇さんっぽいのもいて、

やっぱり、光の種類が豊富なお寺さんです

 

 

 

八大龍王様の祠は、意外と

近くにありましたが。。。

 

 

かなりの急階段で、クライミングって感じです。。。

 

 

それでも、頑張って、手をつきながら登っていくと。。。

 

 

美しい光と共に。。。

 

 

オーブさんが、うじゃうじゃ。。。

 

 

うじゃうじゃうじゃー

 

 

目玉さんもうじゃー

 

 

うじゃうじゃ

 

 

で、何故か、光の蛇さん🐍。。。

 

 

八大龍王様~こんにちは🐼

おん めいぎゃ しゃにえい そわか~👏👏

 

 

ご真言を7回唱えると。。。

 

 

光は強くなって。。。

 

 

ドカーン

 

 

ドカーン

 

 

ドッカーンと

光を放ってくださいます。。。🐼

 

 

次回は、いよいよ本殿と奥宮です🐼

 

 

🐼ムフムフ♡

 

不思議写真は、目には見えない光を

可視化しようとする試みですが、

文殊仙寺さんの龍神様は、

何だか、龍っぽくありません🐼

 

 

日本の神社さんにいる龍神様は、

それっぽく見えるので、わかりやすいのですが。。。🐼

 

八大龍王様の本当のお姿って、

実は、龍っぽくないかもしれないですね。。。🐼

 

 

 

<関連記事>

6月の金運のいい日と吉方位(2019年/平成31年)カレンダー

 

 

ムフムフ♡の97回 神様の光の撮り方と使い方③(不思議写真の撮り方 上級編)

ムフムフ♡の96回 神様の光の撮り方と使い方②(不思議写真の撮り方 上級編)

ムフムフ♡の95回 神様の光の撮り方と使い方①(不思
議写真の撮り方 上級編)

 

ムフムフ♡の39回 不思議写真の撮り方 中級編③

ムフムフ♡の38回 不思議写真の撮り方 中級編②

ムフムフ♡の37回 不思議写真の撮り方 中級編①

 

384回 不思議写真の撮り方 入門編③

383回 不思議写真の撮り方 入門編②

382回 不思議写真の撮り方 入門編①