ムフムフ♡の253回 くしふる神社さんで不思議写真②

 

 

 

🐼ムフムフ♡

 

 

ウィキペディアによれば、守護霊さんとは、

 

 守護霊は生者をサポートする守護霊団の中心となる霊で、すべての生者には必ず担当の守護霊がつく。

 

 一人の人間につく守護霊は一人とされ、原則として人が生きている間は交替しない。

 

 スピリチュアリズムにおける守護霊の役割は人を守る(護霊的役割)というよりも、生を受けた人の霊的目的を達成するための手助けをすることとされ、目的を達するために必要と判断されれば、生者にとって一見不幸・不運とされる出来事や不遇な環境を用意することさえあるという。

 

(人それぞれ、道ってものがあるということだろうね。。。👼)

(パンダさんは❓🐼)

(パンダさんそれぞれの模様がある。。。👼)

(何、それ❓🐼)

 


 また、守護霊は霊格が高く、現世とは離れた所(霊界)にいるために直接現世に干渉することが難しいとされ、より現世の近くで活動できる指導霊や補助霊などの助けを借りることで守護霊自身の役目を果たすという。

 

 

 守護霊は高次元の霊視で視られるとも言われる為、一般の霊能者には本物の守護霊を霊視する事はほとんどないとされ、この説に則るならスピリチュアリズムの知識のない霊能者が、指導霊や補助霊、若しくは憑依霊を守護霊と視誤るケースが少なくないと考えられる。


 さらに、守護霊はどの霊がなるかについては、「約250年前から700年前に他界した古い祖先霊が守護霊となるという説のほかに、類魂説 
(生者の魂は霊界に存在する固有の霊団グループソウルに属していて、その一部が分霊となって肉体に宿っているとする説) においては、本人の所属する類魂の霊、ないしはその類魂に関係の深い高級霊がなると考えられている。

 

 

 守護霊は基本的に人霊がその任に就き、動物霊や神がなることはない。しかし、まれに龍神などの自然霊が守護霊である場合も報告されている。

 

 小桜姫物語によれば、人類が地上に誕生した当初(時期は不明)は、自然霊が守護霊の役目を引き受けたが、時代がすぎると立派な霊性を備えた人霊が増えていき、次第に人霊の守護霊が増えていった。

 

 

いきなり、守護霊さんのお話するなんて、どうしたの❓🐼

 

今日は、ひな祭りだろ。。。👼

お人形さんが、守護してくれてるってこと

ないかな。。。👼

 

それはあるかもよ。。。🐼

お人形さんには魂が宿るっていうし。。🐼

 

 

くしふる神社さんでも、感じるんだよね👼

神様や龍神様だけじゃなくて、自分の中の魂。。。👼

言わば、本当の自分て奴を。。。👼

 

気を感じやすい人だけでなくて、

みんなが、なにかを感じる神社さんだと思う👼

 

天孫降臨の地だけあって、天界とか幽界に

近い所だと思うんだよね。。。👼

 

それは、あるかもね。。。🐼

 

---------------------------

 槵触神社(くしふるじんじゃ)さんは、宮崎県高千穂町に鎮座する神社さんです。

 

 古事記に迩迩芸命(ニニギノミコト)様が降り立った所を「筑紫(九州)の日向の高千穂のくしふる峰」と記され、その場所と考えられている「くしふる峰」の中腹にある神社さんです。

 

 

ご祭神は、

 

迩迩芸命(ニニギノミコト)様

天児屋根命(アメノコヤネノミコト)様

経津主命(フツヌシノミコト)様

天太玉命(アマノフトダマノミコト)様

武甕槌命(タケミカ

ヅチノミコト)様など。。。

 

---------------------------

今回は、2回目です👼

 

 

手水舎周辺のオーブさんに別れを告げて

本殿に向かいます👼

バイバイ👋🐼

 

 

案内役の龍神様は付いてきます👼

 

 

参道は光に満ちていて。。。

 

 

綺麗な光を見せてくれます👼

 

 

時々、魂さんらしき光が

 

 

まとわりついてきたりします👼

 

 

目玉さん、(✿✪‿✪。)ノ コンチャ♡🐼

 

 

神様ポーズも良い感じです🐼

 

 

実は、宇宙人さん👽もたくさんいて。。。

 

 

宇宙船もあります🐼

 

 

本殿前、最後の難所の階段です👼

 

 

案内役の龍神様が後押ししてくれます👼

 

 

デッカイ、オーブさんや

 

 

オレンジオーブさん。。。

 

 

レインボーオーブさんもいて楽しいです🐼

 

 

そうこうしているうちに、

本殿にとーちゃーく🐼

 

 

光の龍神様が、軒先の龍神様に

ご挨拶~👼

 

 

本殿前には、

かわいらしい光が。。。

 

 

鮮やかな光を放っていますが。。。

 

 

神様だって、負けていません。。👼

 

 

(✿✪‿✪。)ノ コンチャ♡🐼

 

 

お元気そうですね~🐼

 

 

神様に気を取られている隙に

龍神様が、またまた、変身。。。🐼

 

 

怪しげな光を放ちながら。。。

 

 

霊魂スタイルになりました。。。🐼

 

 

 

🐼ムフムフ♡

 

支配霊さんには、

龍神系、稲荷系、天狗系、弁天系

があるけどさ。。。。👼

 

不思議写真で撮影できたのは、

龍神系と稲荷系なんだよね。。。👼

 

天狗系と弁天系が撮れないってことは、

ボクの支配霊さんの影響かな。。。👼

 

 

やっと、気づいたか。。。🐼

 

そうさ、その通りさ!🐼

 

支配霊さんだけの影響じゃないけど、

やっぱり、近寄ってくるのは、相性のいい

神様だからね。。。🐼

 

でもさー。。。

やっぱり、撮りたいよね。。。

天狗系と弁天系。。。👼

 

どうしたらいい❓👼

 

着ぐるみでも着たら。。。🐼

天狗さんや弁天様の。。。🐼

 

( ̄▽ ̄)

そんなことしても、

簡単にバレるでしょ。。。👼

 

 

<関連記事>

3月の金運のいい日と吉方位(2019年/平成31年)カレンダー

 

 

ムフムフ♡の97回 神様の光の撮り方と使い方③(不思議写真の撮り方 上級編)

ムフムフ♡の96回 神様の光の撮り方と使い方②(不思議写真の撮り方 上級編)

ムフムフ♡の95回 神様の光の撮り方と使い方①(不思
議写真の撮り方 上級編)

 

ムフムフ♡の39回 不思議写真の撮り方 中級編③

ムフムフ♡の38回 不思議写真の撮り方 中級編②

ムフムフ♡の37回 不思議写真の撮り方 中級編①

 

384回 不思議写真の撮り方 入門編③

383回 不思議写真の撮り方 入門編②

382回 不思議写真の撮り方 入門編①