ムフムフ♡の198回 神様を科学する⑪
🐼ムフムフ♡
前回は、宇宙は280億個もあるかもみたいな、壮大過ぎる仏教の三千大千世界(さんぜんだいせんせかい)のお話でした👼
さすがに、宇宙が280億個もある仏教の世界観を説明できる科学的理論はありませんが、その一部を説明できる理論があるので、今回は、再び、神様を科学していきます👼
------------------------------------
膜宇宙について
ブレーンワールド(膜宇宙)とは、
『我々の認識している4次元時空(3次元空間+時間)の宇宙は、さらに高次元の時空(バルク)に埋め込まれた膜(ブレーン(brane))のような時空なのではないか』
と、考える宇宙モデルです。
上の図は、リサ・ランドールさんという美人の物理学者が考えたブレーンワールド(膜宇宙)のモデルです。
美人ってのは、余分じゃね。。。🐼
アハハ。。。👼
我々の宇宙はバスルームのシャワーカーテン(膜、ブレーン)のようで、我々はシャワーカーテンに着いた水滴のようなものと考えれば良い。
水滴は、シャワーカーテンの上を移動できるが、シャワーカーテンから離れてバスルームには飛び出せない。
バスルーム全体が、高次元(5次元、6次元などの異次元)の世界だと譬(たと)える。
我々は、3次元のブレーン(膜宇宙)の中を移動できるが、高次元の世界へ飛び出す事は出来ず、また高次元の世界を見る事も出来ない。
また、我々の膜宇宙以外にも、別の異なるブレーンがいくつもあると考えている。
ブレーンが高次元の空間全体の境界になっていて、この全体の空間を「バルク」と名付けている。
(ひも理論では数学的余剰次元である7次元は巻き上げられて微小だとされるが)
自然界には重力・電磁気力・原子核に関係した弱い力と強い力の4つの力があり、これらの力はグルーオン・ウイークボソン・光子・グラビトン等のゲージ仮想粒子(素粒子)の介在により伝えられると考えられている。
<素粒子の種類>
数ある宇宙論の中でも、分かりやすさでは、「モデル構築」派と呼ばれるグループの膜宇宙理論ではないかと思います👼
(誰も付いてきてないよ。。。🐼)
(知ってる。。。👼)
われわれが存在する4次元時空は、神様が存在する多次元時空の中にあって、膜のような時空(膜と言っても、ペッちゃんこではありません・・👼)になっていて、膜の中から外は見えないけど、膜の外側からは、膜の様子がわかる。。。みたいなことになっています。
つまり、多次元時空にいる神様から我々のことは分かるけど、我々は、神様のところに行けないし、見ることもできない。。。みたいな感じです。
但し、重力子や重力微子と呼ばれる「力」の素粒子は、バルク間を移動できるし、発見はされていないものの、ある種の素粒子は、多次元時空に行っているらしいのです。
(因みに、光は時空を超えられません👼)
(神様が光だと、こっちに来れないってこと❓🐼)
(そういう事。。。👼)
前回、「神様 = 素粒子」論のご説明をしましたが、やっぱり、神様は、4次元時空においては、素粒子という形を採っているかも。。。
(おさらいですが、素粒子はエネルギーから出来ていて、人は3種類の素粒子で出来ていますYO!🐼)
上図は、カビラ・ヤウ空間と呼ばれる宇宙のモデルの一つです。
膜(ブレーン)が絡み合うように、宇宙を構成しています👼
インフレーション理論で有名な、東京大学数物連携宇宙研究機構特任教授・佐藤勝彦は、
(有名なの❓🐼 理論物理マニアの間ではね。。。👼)
「超ひも理論の中からも、マルチバース(多元宇宙)を予言している。
三次元以上の空間は非常に複雑な空間だと考えられています。
それをカラビ・ヤウ空間と呼ぶわけですが、極めて難解な空間です。
その空間の中のいろいろなところに膜の宇宙があり、その膜宇宙は三次元に限らず四次元、五次元とさまざまなものがあります。
しかも、物理法則もそれぞれの宇宙で異なります。
そう考えると、無限に近い宇宙が存在することになります。
そして無限に近い宇宙があるという話は、曼陀羅によって表されている仏教の三千大千世界につながります。
来ましたね。。。。👼
佐藤先生も、宇宙は、仏教の三千大千世界(さんぜんだいせんせかい)とおっしゃっております👼
やっぱり、幼いころから、仏教的考え方が染みついている人たちは、三千大千世界にたどり着きますね。。。👼
これが、正しいかどうかは、恐らく、死んで、魂になったとしても分からないことかもしれませんが、その片鱗ぐらいにはたどり着けるかもしれません。。。👼
-----------------------------
🐼ムフムフ♡
科学っていうより、
概念的で哲学的なお話だね。。🐼
一応、裏付けとなる数式とか、実験結果とかは
あるんだけど、余りにも難解すぎるから
紹介するのは、止めた。。。👼
でも、宗教的な宇宙観においても、
理論物理学的な宇宙観においても、
神様がいる時空と、我々がいる時空とは、
常に、表裏一体みたいな感じなんだよね👼
しかも、その世界観は、壮大で複雑。。👼
ということで、曲がりなりにも、
神様のお姿と世界観が科学できたので、
次回は、スピリチュアルな観点も加えて、
具体的な神様像に迫っていきます👼
誰❓。。。👼
宇宙のお話なのに、宇宙人の話がないって。。。🐼
アハハ。。。👼
ごめんね👼
<関連記事>
9月の金運のいい日と吉方位(2018年/平成30年)カレンダー
ムフムフ♡の97回 神様の光の撮り方と使い方③(不思議写真の撮り方 上級編)
ムフムフ♡の96回 神様の光の撮り方と使い方②(不思議写真の撮り方 上級編)
ムフムフ♡の95回 神様の光の撮り方と使い方①(不思
議写真の撮り方 上級編)