網膜剥離の指摘を受け仕事の引継ぎの為に朝早く出勤して書類をまとめてました。

午前4時位から必死です( ̄_ ̄ i)

昨日のうちに今日から入院の事は伝えてあったので迷惑かからない様にするのが精一杯です。

朝8時前の朝礼までに一応書類はできたのでホッとしました。
朝礼で会社の皆さんに事情を説明し仕事引き継いでくれる方にそれぞれ説明ですσ(^_^;)

10時にやっと終わり島根大学付属病院眼科外来へ・・・
確かこの日雪がドバドバ降りました。(3月17日でした)

早速手術できる身体かいろんな検査です。血液、心電図、レントゲン、検尿、健康診断みたいです。
その後本格的に目の検査しました。

しばらくして今回私の執刀をしていただく先生から色々説明を受けました。
術式、術後の注意、今後の予定、見込みなど・・・

後はもう身体あずけますって感じです。今後はストイックに安静をすることを心に固く誓いました。
で・・即入院・・しかし案内された病室は暑い(;^_^A・・・で6人部屋。

でのありがたい事に眼科は命には直接別状の無い方たちなので雰囲気は明るかったですね。
人生初の入院生活しかも明日は手術・・緊張する~(。>0<。)

(続く・・・)

題名の解説です

以前バレーボールでと書きました。
少し詳しくこれまでの経過を書いてみます。

昨年の夏の事です。
毎週火曜、金曜とバレーボールしていますが練習中に乱打でボーっとしていたところにサーブが私に向かってきました。
「ハッ」と思ったら手を出すのがおくれて手にはあてましたがそれがあらぬ方へはねて左目にあたりました。その瞬間☆をみました。「痛て~」って感じでした。それからです左目にあぶくの様なもの煙が漂う感じとたまにいきなり「ブワー」と光が差ししぼんで行く感じでした。

そんな症状がしばらく続きさすがに心配・・・かかりつけの眼科で診察しましたが特に問題はなくそのうちに時間が経てば良くなるみたいなコメントいただいていたので安心はしていたんですが・・・( ̄_ ̄ i)

しばらくは上の段で書いた症状は治る事もありませんでした。
結局改善しないまま冬を迎えスキーしまくっていたんですが3月になり思いっきりスキーでころんでしまいました。それから終日後・・右に比べ左目の視界が3分の2位しかなくしかも視界の上半分が「イソジン」
ぶっかけた様な色になりさすがに怖くなり再度眼科へ・・・

そこで「裂けてます」「網膜剥離ですね・・・」 ( ̄▽ ̄;)!!ガーン
もうここまでくると早急に手術といわれました。しかも少しでも早く・・(><;)

島根大学の眼科を紹介され即日早速検査に行くこととなりました。(-。-;)

(続く・・・)
今日で網膜剥離の手術してから2ヶ月たちましたo(〃^▽^〃)o

いまだ点眼しています。

$行け行け katochanman

1日3回3種類、入浴前に1種類毎日です。

まだまだ我慢です。
今日は連休2日目 運動不足の解消に三歩です。

歩いて20分「一の谷公園」へ景色も良かったので携帯で写真取ってみました。

$行け行け katochanman

花が綺麗にさいてます(‐^▽^‐)

$行け行け katochanman

展望台も登って我が街も撮影してみました。

こうしてゆっくり歩いてみると自分の町なのに気がついてないポイント たとえばおしゃれな喫茶店、綺麗な家などたのしいもんです。

もうしばらく運動許可までは散歩ですね。

午後からはスキーで転んだ時に痛めた左肩の治療に行きました。
出雲市浜町にあります。体の筋をやっちゃったY(>_<、)Y時は必ずお願いしています。
今日もずいぶんよくなりました。やはり筋が交差しちゃって可動できなく邪魔して痛かったんです。
またよろしくお願いします。o(^▽^)o
今日は仕事は休みです。o(〃^▽^〃)o

突然の網膜剥離の手術入院でシーズン半ばで終わったスキーシーズンですがいつも愛用の板が
そのままでしたので来シーズンに向けがっつりホットワキシングしました。

$行け行け katochanman

休みといえば今日のお昼です。

$行け行け katochanman

午後からはこのDVDで来シーズンに向けてのスタートです。

$行け行け katochanman

今月25日の目の検査で良好ならばいよいよ運動が解禁となります。
今は我慢我慢です。A=´、`=)ゞ

後は女子プロゴルフを見る予定です。