
こんにちは~。大人女子のための可愛い古道具&アンティーク『レトロスパイス』花実です。
今日の写真は、今週、ネットショップにアップ予定のヴィンテージのガラスのクロッシェ。
本来は、チーズやケーキを保存しておくためのものですが、ドライフラワーや鉱物を飾ってもかわいい♪
お嫁に行ってしまう前に、光がキレイに入る場所に飾って楽しんでいます(^_^)
3連休はとっても良いお天気で、お出かけ日和でしたね。
朝、お日様の恵みを味わいつつ、私は次男の卓球の試合の応援で連日体育館へ(^_^;)
晴れを満喫はできませんでしたが・・・、
昨日の彼は、今、この瞬間に集中していて、ここ数ヶ月のうちでは会心の出来で、すごいもの見ちゃった感で、とっても満足しました。 ← はい。親ばかです。
スポーツ強豪校の中で生活している彼といると、私自身にも、いろいろ気づき、発見があって、なかなか面白いです。
最近、思ったのは、「がんばる」というのも、2種類あるんだな~ということ。
たとえば昨日の彼のように、「今、この瞬間に夢中になって全力を尽くすこと」。
あともう一つは、負のエネルギーからがんばること。
がんばって結果を出せば認めてもらえる、とかね。私はけっこう、これ、やります。24時間そうかも(笑)
無意識にがんばってる。気がつくといつも何かにがんばってます。
ちょっと前までは、「がんばることは美徳」の時代だったので、あまりそのことについて考えることはなかったのですが…、
「がんばるのを止めるとうまくいく」とか、
「幸せになるにはがんばる必要はない」とか、
そんな風潮の時代になってきた今、
「えっ!?どーすればいいの???」
って、実は思っていました。
実際、「がんばるのを手放したらうまくいった!」という体験もたくさんあり、ますます混乱(笑)
でも、がんばることによって結果は出やすいし、人からの信頼も得られてきたというのも事実。
さぁ、どーする???
みたいな。。。(^_^;)
で、最近、気がついたのは、「がんばるって2種類あるんだなー」ということ。
私の場合、無意識に自分をがんばらせてしまうのは、心の底に『罪悪感』があるから。
そのままの自分でいてはいけない、
もっと役立つ自分にならなくては、もっと優れた自分にならなければ、という気持ち。
欠点のある自分を愛せないから、自分をがんばらせているんだなーと、よーく分かりました。
だから変なカンジに苦しくなるときがあるのよね。
スポーツ少年たちの、ただただシンプルに「強くなりたい!」っていうのに触れると、なんかこう、不純な(?)がんばりには、「あれ?!」って、違和感を察知できるようになるんですわ~~。
アンティークも人のエネルギーも、ホンモノに触れてみると、純度が低いのはやっぱり分かるんですよね。
人間だったらきっと誰もが、「負のエネルギーからがんばる」っていうことを、どこかでしちゃうのだと思います。
0になるというのは、たぶんないと思う。
でも、減らしていくことはできる。
心の底に眠っている罪悪感を癒やしたら、「ただただシンプルに、今、自分が熱中しているものに没頭する」という時間が増えるのかな?
と思い、ただいま実験中です~♪
レトロスパイス 相川花実
レトロスパイスのネットショップ(通販サイト)は、こちらから→☆□
アクセス□
お問合せ□ショールーム・スタジオ:〒197-0011 東京都福生市福生788
□Tel: 042-551-7865
□Fax: 042-595-5053
にほんブログ村に参加しています。
バナークリックで応援していただけると、
うれしいです(^^)
素敵なアンティークをいろいろご覧いただけます
↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
インスタグラムはじめました♪
良かったらフォローしてくださいね ↓
