
『大正~昭和初期 ・ お花の形に富士山を描いた伊万里の豆皿(手塩皿) 5枚セット』商品ページはこちら→☆
こんにちは~。大人女子のための可愛い古道具&アンティーク『レトロスパイス』そのみです。
先日、結婚してから初めての一人旅をしました。
久々に中央高速を運転したのですが・・・、
帰り道であまりにもキレイな風景に遭遇してビックリ!
中央高速って、東京へ帰るときには、大きな富士山が真っ正面に見えるんですね~。
雪で真っ白になった富士山が、わっと目の前に現れたときのあの感動といったら!!!!
富士山って、やっぱり日本人の心の風景なのかもしれません~(^^)
な~んて思っていたら、レトロスパイスにはなぜか富士山ものがいろいろやってきました!!
今日の写真は、富士山を描いた豆皿。
お花を模ったようなフォルムもかわいいですねっ。
描かれているのは、たぶん三保の松原から眺めた富士山です。
どことなく歌川広重の浮世絵にも似ていますよね~。
手のひらサイズにギュッと閉じこめられた世界文化遺産(笑)、
使うたびに、美しい風景と思い出が蘇ってくるというのも、なかなか良いものです(^^)
レトロスパイス 相川花実
『大正~昭和初期 ・ お花の形に富士山を描いた伊万里の豆皿(手塩皿) 5枚セット』商品ページはこちら→☆
レトロスパイスのネットショップ(通販サイト)は、こちらから→☆
にほんブログ村に参加しています。
バナークリックで応援していただけると、
うれしいです(^^)
素敵なアンティークをいろいろご覧いただけます
↓↓↓
にほんブログ村
