
『大正時代のハイカラさん気分で家カフェ♪プレスガラスの氷コップ』商品ページはこちら→☆
『シュワシュワの気泡とゆらりとした質感がノスタルジック☆昭和初期の古い薬瓶3個セット 』商品ページはこちら→☆
こんにちは~。大人女子のための可愛い古道具&アンティーク雑貨『レトロスパイス』そのみです。
私が子供の頃、ひまわりといえば家の屋根の高さまで伸びる、あの大きなひまわりしかありませんでした。
ちなみに私は、ひまわりの種を食べるの、好きでした(^^;←前世ハムスターかも。。。
そのうち家の中に飾れる小さめの品種が出来て、今はお花屋さんに溢れるほどいろいろな品種が。
私も先日、駅のお花屋さんイマドキの向日葵を買っちゃいました♪
「これで写真を撮って、暑中見舞いにしよ~♪」
と思っていたのですが・・・・
意外な弱点を発見!
オシャレひまわり、ポストカードになるとなんだかひまわりに見えない!?
ヒマワリといえば、あのどかーーんと大きくて、茎が太い、あれでないと、写真にするとヒマワリに見えないんですね~。
ちょっと変わったところでも、『ゴッホの向日葵』に似てるあのカンジとか、大きい向日葵のフォルムをそのままに小さくした品種とか、
画像にしたときひまわりに見えるのは、そのくらいなのかも。。。
どうですか?今日の写真、向日葵にみえます? (^^;;;
向日葵を生けているのは、気泡がいっぱいの古い薬瓶。
こちらは『地味』という弱点はありますが、けっこう重宝に使えます。
フラワーベースだと、お花数本、数種類が必用だけど、瓶のいいところは1本でも様になるところ。
庭のグリーンネックレスを巻いて、ちょっとおめかししてみました~♪
グリーンネックレスはぐるぐるっと巻いて、水を張った氷コップに飾っても素敵です^^
レトロスパイス 相川花実
レトロスパイスのネットショップ(通販サイト)は、こちらから→☆
にほんブログ村に参加しています。
バナークリックで応援していただけると、
うれしいです(^^)
素敵なアンティークをいろいろご覧いただけます
↓↓↓
にほんブログ村
