今から約50年前、1963年のレトロなチラシ | 東京・福生 ☆ 大人女子の古道具&アンティーク雑貨のお店『レトロスパイス』

東京・福生 ☆ 大人女子の古道具&アンティーク雑貨のお店『レトロスパイス』

家族みんながリラックスできる家をつくる、スロウな時代のレトロ雑貨を集めました!
明治、大正、昭和の古道具、ヴィンテージ(ビンテージ)、アンティークのお店です。

$東京・福生 ☆ 大人女子の古道具&アンティーク雑貨のお店『レトロスパイス』

こんにちは~。大人女子のためのかわいい古道具&アンティーク雑貨『レトロスパイス』そのみです。

今日は朝から、小引き出しやら椅子やらの家具のお手入れの日にしました。

昔の人って(今もそういう人はいると思いますが)、引き出しを使うときに中が汚れないようにチラシを敷いていた方が多いんです。

今日の写真は、お手入れした小引き出しから出てきた「丸井」のチラシ。

こういうのを見ると、時代の違いっていうのをすご~~く感じちゃいます。

ファッションが違う!

チラシに使われる言葉が違う!

価格が違う!

それに何より人々の生活が違う!

このチラシは、「夏休みの旅行に着ていく『バカンスルック』を丸井と東レのコラボで作りました!」っていうチラシなんですが・・・

「どんな服が売ってるの?」っておもって内容を見てみると・・・


なんと!スーツ(^^;

    ひゃぁ~!!

「スーツ着て夏休みの休暇って、いったい!?
 くつろげるの~????」

と、今のお若い方は思うのでしょうが、昭和の中頃ってこうでしたよね~。

「普段着」「よそ行き」と、普段用の服とお出かけ用の服が、きっちり分かれていた時代でした。

それが無くなったのは、いつからだろう?

昭和50年代くらい?60年代だったかな????

記憶って意外と覚えていないものですね~。



レトロスパイス そのみでしたー。





レトロスパイスのネットショップ(通販サイト)は、こちらから→☆



アクセス
お問合せ
□住所:〒197-0011 東京都福生市福生788
□営業時間:木~土曜日、第4日曜日 11:00~18:00
□Tel: 042-551-7865
□Fax: 042-595-5053


にほんブログ村に参加しています。
バナークリックで応援していただけると、
うれしいです(^^)

素敵なアンティークをいろいろご覧いただけます
↓↓↓
にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ

にほんブログ村