東京・福生、大人女子のためのかわいい古道具&アンティーク『レトロスパイス』そのみです。
今日の東京は、この冬いちばんの寒さとか。
冷え性の私にはちょっとこたえます(> <)
こういうときは温かいお茶でも飲んで、こたつに入ってミカンを食べているのがいちばんです~☆
という日本の冬にぴったりの珍しいものを今日は紹介。

昭和レトロな清水焼の魔法瓶。
「陶泉」と銘も入っております。
中身はガラス製で外が清水焼ってかなりレア。
茶器や食器がブルー&ホワイトというお宅も多いと思いますが、
このカラーだったらぴったりですよねっ。
上に乗っている蓋がコップになっていて、なかなか便利に使えそうです。
我が家は節電を考えて、電気保温ポットをやめてティファールにしたのですが・・・
すぐにお湯が沸くといっても、やっぱりその都度お湯を沸かすのはめんどうで、
お茶を飲む回数が減りました(^^;
やっぱり保温ポットがあると便利ですよねっ。
『レトロスパイス』そのみでしたー。
【商品詳細】
コップを乗せた状態で、底辺が直径約10cm、高さ 約 27.5 cm(取って含まず)。
600 mlが入ります。
コップは、直径約8 cm、高さ 約6.2 cm
150 ml が入ります。
価格 3,800 円
後ろ側↓





にほんブログ村に参加しています。
バナークリックで応援していただけると、
うれしいです(^^)
素敵なアンティークをいろいろご覧いただけます
↓↓↓
にほんブログ村