ベスパ ボアアップ その後 の巻 | レトロサイドのブログ

レトロサイドのブログ

赤羽にあるレトロな美容室

ども~~

世間は3連休ですか、そーですか。いいですね~。

無事にボアアップを終えてしばらく経ちますが、ウチのベスパちゃん、

最近ご機嫌ナナメなのか?いまいち調子が悪いのです。

やはり自分でいじったからなのでしょうか?

・走行中、たまったガスみたいなのがキャブかマフラーからポンとでる

・アイドリングが低いと止まってしまうので高めに設定してる

・1.2速がかぶる




マフラーからのポンならまだいいとして、もしキャブからのポンだったら危ないらしいです。

自分なりにインターネットで調べてみましたところ、点火時期があってないとのこと。

タゴチン先生にアドバイス求めると、ノーマルで19°ボアアップで18°とのこと。




点火時期が遅いからポンという結果が出たのでステータープレートを5mmほど左にまわしてみました。

するとエンジンのかかりもGOOD

うれしくなってタゴチン先生に報告すると、左に回すと焼きつくかもと脅されました。

どうやら左に回すと19°以上になってしまうそうです。

あせってもう一度開いて、右に1~2mmずらしました。




ポイントも調整して、昨日の夜と今朝、乗ってみましたが

・走行中、ポンといわなくなった

・アイドリング、低く安定

・1.2.3.4速で上の方かぶる

という感じになりました。もう一日乗ってみてプラグの焼け具合をチェックしてみたいと思います。

んでかぶってる感じだったらMJを84⇒82に変更予定。


それにしても排気漏れですかね?きたね~