多聞院さんへお参りしました。 | ねこにわ

ねこにわ

このブログは、広島在住の赤瀬 圭のコレクション記録や日記ブログです。興味が似た方と交流ができれば嬉しいです。

ハンドメイドショップRETRO DECOの記事も残していますが、新規オーダーは受付を終了しております。

{0ACB62B7-5939-4597-B642-3AC2AC308211}
多聞院さんです。

{DDC47CF4-7B91-495F-BD63-8A2B51743CE9}
多聞院は原爆の爆心地から1.75km、
爆風で梁を損壊した鐘楼は現在もそのまま保存されているそうです。

{9E34B68E-5A0C-4FD7-AF0B-3CFDB2CB3FE6}
思ったより中が広いですよ。

{55FB1618-6047-400F-85B7-CFCA02DBC425}
可愛い絵の石版です。
{8B2AB1BC-29DC-4A69-9031-6B8D95AABB43}
御本堂

{B0F51614-1196-49F1-AFF8-8DF58FAC0BE6}
毘沙門天本堂

{77E0C834-D201-4530-8542-5CF6CCCC5711}
本堂内

{0C5AFEEE-18A3-4F96-B327-E3F328D92A3A}
手水舎

{9962A489-1575-42DE-9207-555AB65E7A25}
御朱印

{CCAE4C2D-B519-43C4-9BF1-124EBAA226F7}
全箇所回った時にいただけるバッジは、こちらの多聞院でいただけるそうです。


という感じで、一日で十四箇所も巡拝する、という、なかなか濃い旅でした。

私よりだいぶ年上の方もしっかり登って巡拝していらっしゃるのを見て、私も健康でありたいと思いました。

それでは…!

次は西条コースの巡拝記です。

RETRODECO 赤瀬