平和山 妙光寺さんにお参りしました。 | ねこにわ

ねこにわ

このブログは、広島在住の赤瀬 圭のコレクション記録や日記ブログです。興味が似た方と交流ができれば嬉しいです。

ハンドメイドショップRETRO DECOの記事も残していますが、新規オーダーは受付を終了しております。

こんばんは!
広島の小さなデコレーション工房 
RETRO DECOの赤瀬です。

いやー、羽生結弦選手、宇野昌磨先週、
金銀おめでとうございますっ!
私はどちらかというとプル様派なのですが、羽生選手のフリー演技は観てて泣きましたよね…。
そして宇野選手はなかなか面白いな!と思います。

広島新四国八十八ヶ所霊場 呉コースの巡拝に行きました。
てへ。

もう二年ちょっと前の出来事なんですけれども…。
やっとこさ記事にしたいと思います!






{583BA481-E359-45F6-9FD2-2A778392F581}
この日の十三ヶ所目は、
妙光寺さんです。

呉から広島市に戻ってきて、黄金山の辺りにあるお寺です。

{BA013CCC-E7A1-4766-9E65-C407D965EB99}
あっ、この植物、
この前、万年筆のインクの記事の時に書いた紫式部では…???

{FF33E383-FA36-4628-A18E-04B737D7378F}
どうでしょ?

{A809274C-3DBC-4D29-BF90-86D574E69659}
御本堂

{2C3FC251-71C1-4932-94A2-369B261631BA}
境内からは広島市にを一望できます。

{5C8791EF-6C03-40D9-AA20-26913708E97B}
そしてまた若干ブレている本堂内の写真。
何か不思議パワーがはたらいていると思わざるを得ない…。なんちゃって。


{30AA5497-ED28-4EAF-9A5D-970F55E41A15}

御朱印です。



妙光寺さんの写経のご案内がiタウンページに載ってました。

現代社会において精神的ストレスの多い昨今、生きがいを取り戻し快い日常生活を送るために、月に一度は心を静め快適な自分自身を見直すための写経・座禅をお勧めいたします。
*日時/毎月第2日曜日 午後1時30分~約1時間30分程度
*場所/当寺本堂又は会館
*会費/2,000円 ※資料・写経用用紙等含む
詳細は、当寺にお問い合わせ下さい。

真言宗 総本山善通寺広島別院 平和山 妙光寺
TEL 082-283-2082


写経、いいですねえ。
そういえば私、座禅はやったことないです。



次で呉コースのレポは最後です!

それでは!

RETRODECO 赤瀬