U.S.Aヴィンテージ フロアランプ 1930〜40年代【S023】 | れとろくろっく 時々ぃ猫 新商品紹介ブログ

れとろくろっく 時々ぃ猫 新商品紹介ブログ

レトロ〜アンティークな機械(ゼンマイ)式の置時計/柱時計専門のWEBショップです。
※一部’50〜’70年代の電気式の時計も有ります
http://retroclock.jp
こちらのブログでは新入荷の商品を随時紹介します。

U.S.Aヴィンテージ フロアランプ 1930~40年代【S023】

全体

口金部分

ブリッジ部分の装飾

台座部分

点灯(使用)可能


シャビーな'30s-'40sアメリカヴィンテージのフロアランプです。
古き良きアーリーセンチュリーの雰囲気の漂うアイアンフロアランプ(スタンドライト/フロアライト)です。
アーム部分が橋桁のようなデザインになっているので「ブリッジランプ」とも呼ばれています。
帆船と草花をあしらったブリッジ部分の装飾やツイストされたポール、一部を肉抜きした上で立体的なデザインの入った台座等、細部まで手抜きの無い逸品です。
素材は多分ブリッジ部分が真鍮(ブラス)製、ポールと台座部分が鉄製だと思います。

ライトの口金部分は根元のボルトを緩めれば角度を自由に調節できます。
ON(点灯)/OFF(消灯)はボールチェーンのスイッチで切り替えます。
電球のソケットは「E26」で、日本国内のどこでもごく普通に入手できるタイプです。
5枚目の画像は点灯確認の為に一般的な形状の電球を着けていますが、縦長な形状のシャンデリア球を使ったり、ミルクグラスのフードを装着したりすれば更に良い雰囲気になると思います。

一般のご家庭でのご使用は勿論の事、お洒落なカフェやアパレル系のショップのディスプレイとしても映えると思います。
店舗のコーナーや入口等にスポット照明として設置したり、アーム部分にハンガーを掛けて洋服等を飾っても格好良さそうです。

サイズ/高さ:約140cm ブリッジ部分の幅:約29cm
    台座の直径:約23cm コードの長さ:約380cm
    (いずれも最大部)

【注意】
こちらの商品はゆうパックで送付可能な最大サイズを越えてしまう為、配送はヤマト運輸のヤマト便を利用致します。
「30kgまで」のサイズで梱包出来ると思いますので、送料は下記リンクを目安としてください。
ヤマト便料金表/大阪府(大阪市・東大阪市・堺市以外)発送