アメブロを開いたら、5年前の今日書いたという記事が…お題は「恵方巻き」
 
そしてビックリ。5年後の今日と、具が全く同じ!
 
我が家の恵方巻きの具は
 
シソの葉
卵焼き
カニカマ・マヨネーズとゴマ和え
桜でんぶ
アボカド
ツナ・醤油マヨネーズ和え
全体に白ごまをたっぷりふる
 
 
なのです。
実はこれ、一年中よく作る、我が家の定番太巻きなのです。
 
夏にはキウリが入りますし、余裕のあるときには、干し椎茸の甘煮や、かんぴょうの甘煮も。
 
子供の好きなマグロのスキミやサーモンの刺身を入れることもあります。
 
恵方巻きの日は、ただ、切らないだけなのです。
 
5年前との違いは…
 
 
 
子供達がスマホを所有していること!!
 
5年には、恵方がよくわからないから、
 
「グルグル回って食べてね〜〜!」
 
と言ったと書いてありますが、今年は
 
「恵方はググって食べてね〜〜!」でした。
 
ちなみに今年は東北東だそうです。
 
 
 
毎年、作りすぎて廃棄処分される恵方巻きがニュースになるようですが、
 
我が家では全然余らず
 
毎回キレイに完食されます。
 
 
 
お寿司ご飯を、すしの素やすし酢を使わずに作るのは、実はとても簡単で、
 
3合のお米の場合
 
酢 大さじ4
砂糖 大さじ4〜5
塩 小さじ 2
 
を、混ぜて、炊き上がったご飯に混ぜるだけです。
 
今日は、昨日炊いたご飯が大量にあったので、蒸し器で蒸して使いましたが、ちゃんと出来ました。
 
我が家ではお寿司は手作りの方が断然人気があります。
 
素人の作る不恰好なお寿司ですが、なくなる速さをみると、喜んで食べてくれてるのがわかります。
 
夕方になると、殻付き落花生で、「鬼は外〜〜!!」もやりました。
 
きっと明日の朝、カラスくんがきて、喜んで食べてくれるでしょう。
 
平和な節分の1日でした。