学生の時に土曜のお昼とか、夏休みや冬休み、春休みなどの学生が休みの日に、うちのお昼は店屋物が多かったということを母に確認して思い出した近所にあったラーメン屋さん。
うちは小学校卒業して春休みの間に同じ市内で直線距離で約2kmくらいの引っ越しをしたので、中学校への登校は新居からでした。
中学校から西に1kmのところに住んでいたけど、中学校から東に1kmのところに引っ越したという感じ。
たぶん中学の入学式でクラスが決まった翌日の事。
登校する際に、新しい住まいからすぐ近所にあったラーメン屋さんの前にKさんが立ってました。
Kさんはいっしょに登校する友達を待っていたんですよね。
その時に私がKさんを同じクラスの女子だと把握していたかどうか記憶にはありませんが、Kさんの近くまで歩いて行くとKさんが「おはよう」と言ったのですが、私は女子に挨拶するのが恥ずかしくて無視してしまいました。
その日の事だったか数日くらいは経った頃だったか何がきっかけだったかも覚えていませんが、Kさんのいる女子3人組グループとすぐに仲良くなったんですよね。
仲良くなった途端だったと思いますが「私が朝勇気を出しておはようって言ったら無視したんだよ」と2人に報告されました。
こっちも「まさか挨拶されるとか思ってないし、急に言われたから何も言えなかった。ごめん」と謝ったらあっちも「こっちだって勇気振り絞ったのよ」とかそんなことを言い合ったりしましたね。
もちろんその後は朝会えば「おはよう」とどちらが先に言うかで勝敗にしたり、丁寧に頭を下げて言うかとか、なんか遊び感覚で挨拶していたような気がします。
何か休み時間とかも彼女たちとよく雑談したりしていたのですが、こういうことをしているとどうしても付き合っているとか、からかってくるヤツがいるんですよね。
Kさんは好きな子がいて、告白もしたりしていたから、そんな噂が立つとKさんに迷惑になるかなってところもあったりして、それきっかけでちょっとだけ疎遠になったような気がする。
Kさんはちょっと考え方が大人で、グループの中でもまとめ役みたいな感じだったのですが、なぜか私に「女子に好きと言われたら男子はどう思うのか」とか、「H君はどう思うと思うとか男子の立場で答えて」という相談とか、「好きなH君に引っ越しすることを伝えた方がいいかどうか」とか相談されたりしたのを今でもなんか覚えてます。
Kさんが告白した男子はH君という、頭が良くて性格も良さそうな子でした。
H君とは小学校の頃はもちろん、その後も同じクラスにもならなかったんだけど、Kさんのせいで未だにH君の中学生の頃の顔とか声とか記憶にあるんですよね。
Kさんは中1の時だけ同じクラスになって、何度か母がKさん家のラーメンや餃子とかをお昼に出前で持って帰ってきてました。
私はいつもKさんがラーメン屋さんの前に立っていたけど、ラーメン屋さんが実家とは全く思わなかったんですよね。
ある時、これも何がきっかけだったか覚えてないけど、Kさんの家がいつも立っているラーメン屋さんで、佇まいはラーメン屋だけど、奥は普通の家だとKさんに説明されてビックリした記憶があります。
そうそう、それきっかけでお昼に何度か食べたと言ったらお店の味の感想を求められたっけ。
れんげがほたての貝殻に竹の柄を付けたような変わったタイプを使われていたのとか、海鮮が具材のあっさりラーメンがあったのは今でも覚えてます。
隣接する市に中2の終わりだったか中3の頃に引っ越したのですが、実家の近所には今でもラーメン屋さんの建物はそのままで今でも違う店舗になってあるんですよね。
帰省すると、実家から西側に車に乗って出かける時には必ず元Kさん家の前、中学校への登校時に使った道を必ず通るので、一人で親の車や自分の車で出掛けたりする時に、たまにふと中学生の頃の記憶が甦って、ここはKさん家だったなぁと思ったことがそういえば何度かありました。
地元で車を運転していると、ふとした拍子にここは誰々の家だったよなぁとか、ここは〇〇だったよなぁとか小学生とか中学生、高校生の頃の記憶がフラッシュバックすることがちょくちょくあるんですよね。
ほんの一瞬だけ実際の風景から昔の記憶が刺激されて甦る感じ。
今回のKさんの件でまた色々と思い出しましたが、いずれまた…。