イジリー岡田さんのYou Tubeを視聴したのがきっかけで、You Tubeのメニュー画面に有名人の方がアップしているホビー関係のYou Tubeチャンネルが色々と表示されるようになりました。

 

一番ドンピシャに感じたのがパンクブーブーの哲夫さんがテツオ★キッズ名義(※別人名義なのかとか細かな設定分かりません。すみません。)でやられている「レトロキッズ」。

 

取り扱っているネタがガンプラとかガンプラ類似品とかLSIゲームとか私が小学校高学年とか中学生になった頃くらいの玩具とかが多いので、ちょっと調べてみたら哲夫さんは私より約6歳年下。

 

イジリー岡田さんは6歳年上で、テツオ★キッズさんは6歳年下。

 

6歳年上のイジリー岡田さんの話題は6歳違うと全然違うなぁと感じていたのですが、6歳年下のテツオ★キッズさんの話題は同世代でしょと感じるレベル。

 

ガンプラやLSIゲームとかは私が小学校高学年の頃だから、6歳下だと幼稚園の年中、年長さんとか小1くらいなハズなんですけどね。

 

そうそう、10年くらい前に実家に帰省した際にガンダムのゲーム(※調べたら「FL モビルスーツガンダム」と「戦え!RX-78ガンダム」でした)を発見。

 

電池を入れたら動作したのでその時に持って帰ってきました。

 

「戦え!RX-78ガンダム」の方は、昔の喫茶店とかにあったテーブルゲーム機みたいな形状をしていて本体は赤いのですが、電池の蓋のところが白色で飛び出しているなと思ったら、幅だけピッタリにした大雑把なプラ板製の蓋でした。

 

発見した時、そういえば中学生くらいの頃に蓋を無くして、とりあえずプラ板でボタン電池が飛び出さないように幅をピッタリにしたらそれで蓋の代わりになって動作したので、そのままにしていたのを朧気ながら当時思い出しましたね。

 

その時に動作確認して動いたから感動して持って帰ってきて10年くらい経ったけど、今でもまだ2台とも動くのかな。