マクドナルドのハンバーガーが最近の値上げで2022年10月時点では150円。

 

ちょっと前まで100円くらいのイメージでしたが、一気に高くなったと感じます。

 

しかし、思えば昭和45年生まれの私が中高生の頃はマクドナルドのハンバーガーって230円じゃなかったかな。

 

ビッグマックとか高いハンバーガーは今みたいに紙ではなく、薄い発泡スチロール製のパックに入ってました。

 

家族で遊びに行った帰り、夕方にマクドナルドにドライブスルーしてくれて、家に帰って晩御飯を食べるまでの間食でよく買ってもらいました。

 

ハンバーガーとフライドポテト2つとか3つ買って、車内ではハンバーガとポテトを食べて、1つとか2つ余分に買ったポテトは翌日食べるというのが定番でした。

 

今では地元にもマクドナルドは店舗があるのですが、昭和の頃にはまだうちの近所にはマクドナルド無かったんですよね。

 

田舎だったので、高校時代でもマクドナルドを食べたことがない同級生って普通にいた時代です。

 

20代の頃にハンバーガー1個130円くらいになって、さらに一時期65円とかの時期もちょっとあったように思いますが、気が付けばハンバーガー1個80円の時期がちょっとあって、安すぎると思っていたら100円になってそれがしばらく続いていての最近の値上げ続きという印象ですね。

 

ハンバーガー1個150円はまだあの頃よりは安いんだからと思えなくもない。

 

けどハンバーガー2個買うと、この金額でこの間まで3個買えたのにと思わなくもない。

 

マクドナルドといえばチキンナゲットの代用品的な商品として一時期発売されていたフィッシュマックディッパーがフィレオフィッシュのバンズ無しって感じで大好きだったのですが、あっという間に無くなってしまって、いつか復活しないかと思っているのですが、最近は魚も値上がり傾向だし難しそうですね。