[R6.2.18 更新情報]

 

・R6.2.18

【LGBT法案】渦中の古屋議員に小川榮太郎が訊く! #小川榮太郎 (youtube.com)

小川氏は、LGBT理解増進法について安倍元首相は絶対に反対であったは嘘。かといって絶対にやれという認識もなかった」と話す。

古谷氏は次のように話す。

安倍さんは本来ならこういう法案はいらないと話していた。しかし、海外からはあらぬ風評被害があって日本はこういうものに後ろ向きだと言われている。だから、ちゃんと日本もやってますよということを出していく必要があるというのが安倍さんの考え方であった。

 

・R6.2.18

【アイツが帰ってくる?】なぜ4月28日衆院解散が最有力なのか?岸田氏・茂木氏・林氏のガバナンス崩壊。トランプNATO防衛義務と東側ミサイル。山口×野口【山口インテリジェンスアイ】2/14水13時~ (youtube.com)

 

(11:00辺り)

岸田首相はLGBT特使エマニュルが日本に来る前日に、LGBT法をやれと稲田氏、古谷氏、新藤氏の三人に指示を出したことが分かっている。

米政府高官は21日の電話記者会見で、新たに着任するラーム・エマニュエル駐日米大使が22日に日本へ向けて出発すると明らかにした。

エマニュエル新駐日米大使、22日出発 日本着任へ - 日本経済新聞 (nikkei.com)

 

【自民党、終了!全体主義政党へ】「差別」の文言が入るLGBT法案、反対18、賛成11にも関わらず強引に一任。高鳥、和田議員ら「異論相次ぐ一任などしていない。反対の方が明らかに多いのに何故通るのか?絶対に認めない!」 | Total News World (totalnewsjp.com)

 

----------------------------------------------------------------

疑問の羅列

・岸田首相は故安倍元総理の意志を本当に引き継いでいないのか。

・保守派言論人が騙されてしまっているのか。

・本当に岸田政権はアメリカに従属しているのか。

・岸田首相は必至で立ち回っているのか。

・岸田政権が潰されたらこの国は終わりなのか。

 

 

下記動画を2回は見て上の疑問を考えてみたい。

 

【岸田総理が安倍派5人衆を一掃?】マスコミと一部エセ保守の世論誘導の狙いは倒閣=改憲阻止&国防潰し→亡国です (youtube.com)

 

下記はこの問題のヒントになる出来事を時系列に並べた。

 

R3(2021年).10.4

第1次岸田内閣発足

 

R4.12.6

林芳正氏が外務大臣に就任。

 

R4.12.16

 「安保3文書」を閣議決定。

5年度から5年間の防衛力整備経費を約43兆円と定めた。

 

R4.8.10

安倍氏暗殺事件(R4.7.8)の約1カ月後の内閣改造)で、五人の安倍派が重用された。

 

萩生田 政調会長
西村 経済産業大臣
松野 官房長官
世耕 参議院幹事長

経済安全保障担当担当大臣 高市

 

R5.1.13

岸田首相が訪米しバイデン大統領と会談(首相に就任してから1年3か月後に実現)

 

R5.6.16

 LGBT法が国会で可決

 

R5.6.27

韓国が安全保障上問題がないホワイト国に再指定される。

 

R5.8.19 日米韓首脳会合。
米国キャンプ・デービドで、岸田、バイデン、尹(ユン)が会談(約60分間)した。
 

R5.9.13 内閣改造
上川陽子が外務大臣に、林芳正は内閣官房長官に就任

 

R5.10.28

「物価高克服・経済再生実現のための総合経済対策」を閣議決定。予算規模は17兆円台前半。

(小川栄太郎氏のコメント :  財務省と打ち合わせをしないで発表した。だから財務省はびっくりした。財務省が怒って岸田潰しをやっている。)

 

R5.12

 下記の安倍派5人衆がパーティ券問題で東京地検特捜部より事情聴取を受けたため辞任した。

・萩生田 党政調会長

・西村 経済産業相
・松野 官房長官
・世耕 参議院幹事長

・高木毅 党国対委員長