
「RETEA(リテア)ってどういう意味?」「なに語?」と、よく質問されます。
今日も、治療院に来た患者さんに聞かれちゃいました。 ・・・ということでお答えいたします。
RETEA・・レテアではなくリテアと読みます。
REは、recover(リカバー)、regain(りゲイン)回復するのRE
TEAは、手当て(TEATE)のTEA
 
この2つを合わせた造語です。
 
「手当て」とは、例えば体のある部分に、痛み、コリ、だるさなどを感じると、自然にそこに手が行き
 
なでたり、押したり、さすったりして自ら症状を和らげようとします。このような人間が持って生まれた
 
本能的操作をいわゆる「手当て」といいます。まさに、手技療法(道具を使わず、手指のみを使
 
った治療の基本です。
 
私は、この手のちからと可能性を信じて治療に取り組みたいという思いで、治療院名
に使用しました。
 
今後もRETEA(リテア)治療院 をよろしくお願いいたします![]()