断捨離してたら
「どうせ私なんか~」から
ちょっとづつ  変わってきた













やましたひでこ公認

 断捨離®️トレーナー
 もりもと悦子 です
 
 
あなたの断捨離実践を
色んな形で応援します♡
 
 
 
 
ランキングに参加しています
応援ポチして下さると、嬉しいです〜♡
↓↓↓

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

応援ポチありがとうございます







月に1度

「子育てよろずやサロン」

開催させていただいてます





子育て真っ最中の方

子育てのふりかえりの方

色んな方が来てくださいます




そして

自分の子ども時代のことを

ふりかえる時もあります




全ての方に子ども時代は

ありますもんね





私たちの今は

程度の差はあれ

過去の経験から影響を

受けているのは

間違いありません




特に6歳ころまでは

右脳の方が発達してるので

経験は身体に刷り込まれてたり

します




そして

身体は自動的に反応する

これは意識を通らず

無意識に反応する




ずっと自転車に乗ってなくても

乗れるのと同じです

身体が覚えているのです




自分が弱いとか悪いとかじゃ

ないのです




今、困ってることには

向き合うようにしています




この場面になると

いつも同じ反応をしてしまう

また、してしまった




その反応が今の私に

機能していないなら

向き合うことにしています




こんな時は

かなり落ち込むのですが

それの捉え方も

少しゆるめていけるように

なってきました

ちょっぴりですけど










昨日ご参加下さった方々は

断捨離をしっかりと実践され

それによって



気づいたり

想いを手放していたり

子育てが楽しくなったり




断捨離を機能させている

方々でした




よろずやサロンでは

なにか学びをする訳じゃ

ありませんが




今のご自身をふりかえり

それを言語化して出すことが

できます




安心 安全な場を

ご提供するよう心がけています




少人数でゆったりと

おしゃべりしています




子ども時代のふりかえりって

今の自分に機能します


今の自分が進化している

断捨離アンの私たちなら



捉え方も変化しています




これはやましたひでこから

学びました



今のお困り事が変化していく

子育てよろずやサロン


よろしくお願い致します♡






   さあ、今日も 

            HAPPY  断捨離  ❣️







7つの習慣大好き断捨離トレーナー

にインタビューしてください♡

↓↓↓

ニッチなダンシャベリ会






朝のごきげんサロン 2月~ お申し込み

無料です!










◆地元船橋市で無料講座してます◆




ららぽーと東京BAY はじめての断捨離











はじめよう!断捨離 越谷市のCAFEにて開催

憧れのCAFE開催♡3/5




 



 
 
 

 

 

 

風船公式LINEはじめました 旬の情報発信していきます

↓↓↓

 友だち追加

 

 
 
 
 
 
 
 
今日も最後まで読んでくれてありがとうございます!
 

 

 
 
あなたの家のお近くのトレーナーが
みつかります
 

↓↓↓

 
 にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ