断捨離してたら
「どうせ私なんか~」から
ちょっとづつ  変わってきた












やましたひでこ公認

 断捨離®️トレーナー
 もりもと悦子 です
 
 
あなたの断捨離実践を
色んな形で応援します♡
 
 
 
 
ランキングに参加しています
応援ポチして下さると、嬉しいです〜♡
↓↓↓

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

応援ポチありがとうございます





断捨離実践プログラム

の3巻からつまんで

みんなで聞きました









3巻は

ストレスを断捨離するための

空間の作り方




美しい空間作りの為の

ケーススタディをつまみ聞き





断捨離のやり方も

スピードも人それぞれ




共通正解はありません




その人にとっての

心地よさを探り

それを実践していきます





昨日聞いたつまみ聞きの中に

旦那様の学生時代のラグビーシューズを

今の下駄箱に飾る

それは

旦那様の青春時代の

思い出を大切にするという

優しいきもちで1番上に置く


やましたひでこが

話してました



それは

旦那様を大切に思っているよ

という

メッセージになるんだなって

モノは自分だから

相手のモノは相手




これ

わたし  やったことある



夫のお茶碗を

特等席に据えて



どうだ!とばかりに

夫に伝えたけど




そんなことより

ガラスコップを元に戻してくれ!

と言われ




( ºωº )チーン…






これみよがしに

取ってつけたように

行動しても

相手には伝わらないし




だいたい

気持ちがこもってなかったのでしょうね

苦笑です





その後

すっかり忘れてましたが

また実験してみようと

目論んでます




私の同期は

これ、機能させています

夫婦関係が

とーーーっても

良くなったそうです




モノを通して

色々実験できる断捨離って

オモシロイですよね?




ぜひ、あなたも実験してみて

くださいね





つまみ聞き半分が終わりました

単発受講もあります

お待ちしてます❣️




つまみ聞き 2/28 20:00~45分間








   さあ、今日も 

            HAPPY  断捨離  ❣️







7つの習慣大好き断捨離トレーナー

にインタビューしてください♡

↓↓↓

ニッチなダンシャベリ会






朝のごきげんサロン 2月~ お申し込み

無料です!










◆地元船橋市で無料講座してます◆




ららぽーと東京BAY はじめての断捨離






無料です/次回は2/22  20:30~





はじめよう!断捨離 越谷市のCAFEにて開催

憧れのCAFE開催♡2/23と3/5




 



 
 
 

 

 

 

風船公式LINEはじめました 旬の情報発信していきます

↓↓↓

 友だち追加

 

 
 
 
 
 
 
 
今日も最後まで読んでくれてありがとうございます!
 

 

 
 
あなたの家のお近くのトレーナーが
みつかります
 

↓↓↓

 
 にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ