もぅ、精神論です(笑)


前回あなたとシェイクハンドしたい といってくれた企業がある、

ということを書きました。


てっきり


内定キラキラキラキラ


のご連絡かとおもいきや、


「二次面接のご連絡です~~」


とのこと。ガーンガックシ。。。


現場の方との面接・・・・

これに合格しなければ、シェイクハンドはできないといういことだ。。。




というわけで、

頑張れボク!!!!

もうひとふんばりだ!!!!!!メラメラメラメラハンギャーーー!!!!パンチ!



星リストラされてからの詳しい経緯はコチラから !!


「restructuringさんと、

シェイクハンドしたいと考えています。」キラキラキラキラ


と、金曜日に行った企業の面接で言われて以来・・・・・・・



すげーーーー気が緩んでるねこへびビヨーーーーン


面接の最終権限をもっていると思われる役職の人に

「私はあなたのこと気に入ったので、

社内会議にかけますね。」


といわれ、、、た、だけなんですがね。


つまり、稟議が通らなかったり

はたまたほかの理由で

「やっぱやーめた。」

となれば、


白紙。となるような単なる口約束的なところでしかないのに。。。


今週は、またまた異業種をたくさん受ける予定なので、

先週の金曜日に転職エージェントから


「土日があるので、しっっっかりと業界研究しといてくださいね」波


と、クギをガフっっっ叫びと刺された。


「志望理由ちゃんといえないと確実に落とされますから」

「まだまだ、そんな大学生みたいな動機じゃだめですよ。」


とか、アイノムチでバフバフやられて、

ほんとにほんとに

やらなきゃいけないのに。。。。。



土曜日⇒午前中、ゴロゴロ。午後、打ちっぱなし。そのまま友人宅へ流れ酒盛り。

日曜日⇒午前中から午後にわたり全編的にゴロゴロ。なが風呂して本を読んで今に至る。


とか、、、、

すげー、

ビューティフルウィークエンドを過ごしてしまって・・・・・


ほんとすいません。ガーンダウンダウン


「シェイクハンド」の件は、

ほんとにどうなるかわかんないんだよ。


3月半ば。

こんなことがあった。

(以下、いまだ生傷のため、

ダメージ軽減するために字を小さくしてお送りいたします。しょぼん


もぅ、ボク、ここに入れるんだ!

と勝手に思い込んでいた企業。

人事の最高権限を持っているヒトにも

「是非、あなたみたいなヒトにきてもらいたいんですよ。」

といわれ、

え?ってか、まちがいなくね?


とか思っていたら、

最終面接で落とされたのだ。


次の日までカラダが動かなかったのを覚えている。


・・・・・・・・・ってなわけで、

ほんとに企業研究やらなきゃ!!!!しょぼん



星リストラされてからの詳しい経緯はコチラから !!


ある企業を受けようと思ったとき、


とりあえずHPなんかをチェックすると思います。


そんなとき、ボクがまずはじめにチェックするのが


「代表者挨拶」です。


ボクは今回の転職活動について、

リストラという会社都合の憂き目にあっているので、

会社の経営方針とか、経営者とか、そーいうとこにすごーく敏感になっている。ハートブレイク


そこで、「代表者挨拶」で、


やたら若くて、色が黒くて、自己顕示欲が強そうで、笑顔が怪しい


代表者が載ってれば、

そっこー、


受けるのやめる。爆弾爆弾


だいたい、自分がキモーイとか思う代表者の企業なんて

社風が合わないだろうし、

働いてて苦痛なんだと思う。


新卒時代にこういう視点がないのって、


学校って雑多な人間がいて、

居心地がいいも悪いもあんまり感じない、ので、

そーいう感覚がわからないからなんだろーなー、と思う。


会社だっていろんなヒトがいるじゃないですかー、

と思う大学生の諸君もいるだろうが、


それって、けっこう違う。


イケイケドンドン!カリスマ社長がぐいぐい引っ張る急成長企業!!クラッカークラッカー

に、公務員タイプのヒトが間違って入社なんかしちゃうと、

例えば事務手続きとかの手順すら未完成な状態だから

「なんで、こんな簡単な事務処理がここじゃテキパキできねーんだバッキャローーイライラパンチ!

となっちゃうわけだ。


また、チャラチャラした同僚なんかにもイライラしちゃうだろう。


そんなこんなで、

社風ってほんとに大事。



こんだけ、コンプライアンス等々がいわれはじめた環境で、

「企業のトップが悪いことしました。」

となったとき、

基本的に憂き目にあうのは、


社員です。ガーンダウンダウン


サラリーマンの宿命っちゅーか、


それがいやなら

バリバリキャリア積むか

資格でもとれっちゅーはなしになるわけです。


会社コンプライアンス―内部統制の条件/伊藤 真
¥756
Amazon.co.jp