リストリーアンティーク家具修復の世界|名古屋 -31ページ目

リストリーアンティーク家具修復の世界|名古屋

アンティーク家具、ビンテージ家具の修理、椅子張替え・買い付け先海外情報・インテリア豆知識・星ヶ丘周辺のイベント情報・アウトドアレジャーなどなど。
・・・・星ヶ丘と一社駅から徒歩10分にあるショールーム&ワークショップからアンティーク修復士がご紹介・・・・

こんにちは、リストリーの梅本です

いよいよ残すところあと6日…

20代最後の1週間です。

10月に入ってからバタバタっとお話を頂き、おかげさまで忙しくしておりますが
その勢いで「気づいたら30歳」となる事だけは避けようと、
週末の旅行を計画中です。

思い返せばバックパッカーで世界を旅していた10年前
20歳の誕生日はパキスタン北部に位置する、
標高2400m、フンザの中心地カリマバードという村で過ごしました。

懐かしいです。

当時は旅が日常でしたが、今では旅が特別な事になってしまいました。

久しぶりにフンザの紅葉を見ながら、思いにふけております。


パキスタンフンザ



さて、思い出話もほどほどに。

近年アンティーク家具のマーケットで人気の高いヴィンテージ家具のご紹介です。


グドメ天板


 1970年代に製作されたデンマークGudme社製の伸長式テーブルです。
30年以上も大切に使われておられましたが、さすがに、表面の塗装劣化が激しく、
美しいチークの木目が無残な姿になってしまいました。


綺麗になるのかな?
 

「結婚の機に購入したので記念の家具だから今後もずっと使っていきたい。」



お任せください、綺麗になります。してみせます。


まずは表面の塗膜を落として、徹底的に手作業でサンディング



それだけでもこんなに綺麗になります


gudmerepair



このような伸長式のテーブルは西洋では、
使用される場所・目的に応じて様々なスタイルがあります。

ドロワーテーブル、エクステンションテーブル、
ドロップアップテーブル、バタフライテーブル等など。

一般的に操作も簡単なドロワータイプ(引出し式)のテーブルは
低廉木材を使用した家具に多く、

天板にキズが付きやすく、長く綺麗に保つのは困難です



今回のテーブルは伸長する為の中板を別保存して、

必要に応じてはめるタイプで、高級な家具に多く用いられるスタイルです。

さらに当時の家具はとても吟味された木材を使用しており、
突板と云えども0,5ミリほどの厚い材を使用しております。  
これは木材の風合いを永きにわたり楽しめるわけですが、
今回の修理でこれだけ復活したのも、この突板木材がしっかり厚みを持っていたおかげです。


gudmefurniture


gudmetable



思い出が詰まったテーブルが生まれ変わりました



新品同様の美しさですが、
今後は、普段のお手入れを怠ってはいけません。


   時々はワックスやオイルを染みこませた柔い布でお手入れされると
いつまでも生き生きとした木肌が保たれます。


品質の良い家具こそ、お手入れをしっかりおこない、
長く大切に、お使いください



グドメ天板gudmefurniture

before   after



1日1回クリックして頂けると嬉しいです
(※Ctrlキーを押しながらクリックすると記事とは別窓で開きます。)





いつもランキングクリック
ありがとうございます!

またバックパックひとつで旅に出たい。

---------------------------------------------------------

東京・名古屋を中心にこれまで全国のお客様にご利用頂いております。
(北は北海道,栃木,埼玉,横浜,長野,静岡,愛知,岐阜,三重,奈良,京都,大阪,神戸,和歌山,南は沖縄まで、たまに海外。)
アンティーク家具の修理・リメイクをお考えのお客様は是非リストリーへご相談ください!


 

THE RESTORY CO. リストリーアンティーク
〒465-0087 愛知県名古屋市名東区名東本通3-26
TEL : 052-734-6968 Mail : info@restoryweb.com

★ facebookから最新情報を随時お届け ★
http://www.facebook.com/restoryweb


リストリーアンティークのHPはこちら↓

 

おはようございます リストリーの梅本です。

先日お客様のお宅で珍しいアイテムに出会い、

その造りの良さとデザインに大変感激いたしました。




ヤマハ(山葉)日本楽器会社製の折り畳み椅子です。

復刻版ではなく、80年ほど前のオリジナルで、ロット番号もしっかりとついていました。

ヤマハが山葉と書くことも初めて知りましたが、

そのヤマハがこれほど美しいデザインの家具を製作していたことに驚きました



木製の折り畳み椅子
機能的でありながら遊び心あるアールデコデザインと美しい色合い・・・

何十年も経っていると、グラつきや、きしみが発生したりする物ですが、
このチェアは全くそれがなく、しっかりと体をホールドしてくれます

座ってみてわかりますが、華奢なフレームからは想像できないほど、
ゆったりとした「良い掛け心地」なのです。




秋晴れのぽかぽかとしたウッドデッキで
ヤマハの歴史ある一脚に腰かけ、

紅葉間近な秋のお庭を眺めながら頂く紅茶は格別なものですね。

とても優雅で、やすらぎのひと時を過ごさせて頂きました





1日1回クリックして頂けると嬉しいです
(※Ctrlキーを押しながらクリックすると記事とは別窓で開きます。)





いつもランキングクリック
ありがとうございます!

デッキチェアひとつ車に乗せて、旅に出る。
想像するだけでカッコいいです。

---------------------------------------------------------

東京・名古屋を中心にこれまで全国のお客様にご利用頂いております。
(北は北海道,栃木,埼玉,横浜,長野,静岡,愛知,岐阜,三重,奈良,京都,大阪,神戸,和歌山,南は沖縄まで、たまに海外。)
アンティーク家具の修理・リメイクをお考えのお客様は是非リストリーへご相談ください!


 

THE RESTORY CO. リストリーアンティーク
〒465-0087 愛知県名古屋市名東区名東本通3-26
TEL : 052-734-6968 Mail : info@restoryweb.com

★ facebookから最新情報を随時お届け ★
http://www.facebook.com/restoryweb


リストリーアンティークのHPはこちら↓

 

10月に入りぐっと冷え込んできましたね

急な気温の変化からか、
生まれて一度も高熱や体調不良にならなかった娘が
はじめて高熱&発疹になり、お父さんお母さんはあたふたあたふた

先日は夜中に急にひきつけを起こし、「これはやばい!救急車!!」

と完全にてんぱりました

結果的には心配することもない手足口病だったようで、

痙攣は高熱からくる「熱性けいれん」というそうで

10人に1人の割合で子供はなるそうです。

いやー 驚きました。

いつも元気にキャッキャいっている姿から「病気とは無縁」と
笑っていましたが、いきなりこれは怖すぎですね

子供じゃないですが、みなさん、体調にはくれぐれもご自愛ください。


さて、

今日はステキな生地でソファーを張替えたいと
御来店頂いたお客様と一緒に
イギリスやフランスの輸入生地ブックから選んでおりました


秋ですね。

とっても秋らしい色合いです。

お部屋には濃いグリーンの絨毯がひいてあり、その空間に合わせます。

一気にクリスマスな感じもしますが、
タータンチェック柄がとっても可愛くておしゃれです

先月はカーテンでバウマンの生地を使わせて頂き、
今月は張替えでサンダーソンやロモ、サコにルベリ、
更にはバックハウゼンまで

怒涛の輸入生地祭り状態ですが、

やはり、海外ブランドの生地は綺麗です。

生地の美しさはもちろん、コシもしっかりとしていて、
「あー いいなぁ・・・」




リストリーでは世界中の輸入生地から椅子の張地やソファーの張替えが可能です

特に名古屋では輸入生地に強い家具屋さんは多くありませんので、
お困りの方もいらっしゃるかと思います。

ぜひ一度お話をお聞かせください



1日1回クリックして頂けると嬉しいです
(※Ctrlキーを押しながらクリックすると記事とは別窓で開きます。)





いつもランキングクリック
ありがとうございます!

王道のモリスは意外と出番が少ないです。なぜだ??

---------------------------------------------------------

東京・名古屋を中心にこれまで全国のお客様にご利用頂いております。
(北は北海道,栃木,埼玉,横浜,長野,静岡,愛知,岐阜,三重,奈良,京都,大阪,神戸,和歌山,南は沖縄まで、たまに海外。)
アンティーク家具の修理・リメイクをお考えのお客様は是非リストリーへご相談ください!


 

THE RESTORY CO. リストリーアンティーク
〒465-0087 愛知県名古屋市名東区名東本通3-26
TEL : 052-734-6968 Mail : info@restoryweb.com

★ facebookから最新情報を随時お届け ★
http://www.facebook.com/restoryweb


リストリーアンティークのHPはこちら↓

 

おはようございます、リストリーの梅本です

昨日は

名古屋の結婚式場で使われている

アンティークベンチを「より安全に使用して頂く為」
補強メンテナンスに伺ってきました。




以前から仕事の合間を縫ってちょこちょこちょこちょこと
このPEWに合う補強方法を考え、試作を繰り返していました



BEFORE

教会アンティーク


24台分、朝から夕方までガッツリ打ち込みました


AFTER

教会ベンチ



どこが変わったか、わかりますでしょうか??

ええ、そうです。

このベンチの真ん中部分に足をプラスしたんです





教会ベンチ改造




できるかぎり自然な雰囲気にしたかったので、
足といえど、この為だけにシェラックニスを調合し、ダメージを施し、
100年経ったアンティークの雰囲気を「使う材質」から再現しました。





神聖なチャペル空間に
アンティークの木製ベンチで重厚感ある雰囲気に仕上がっています。


安全に心地よい空間を保てるよう定期的なメンテナンスは欠かせません


アンティークのみならず、ご自宅の木製品に対する
メンテナンスも是非ご相談ください。

即日対応可能な出張メンテナンスも行っております



1日1回クリックして頂けると嬉しいです
(※Ctrlキーを押しながらクリックすると記事とは別窓で開きます。)





いつもランキングクリック
ありがとうございます!

作業中、スクリューがツメを貫通し、親指にズバーっと食い込みました。
今年一番痛かったです。

---------------------------------------------------------

東京・名古屋を中心にこれまで全国のお客様にご利用頂いております。
(北は北海道,栃木,埼玉,横浜,長野,静岡,愛知,岐阜,三重,奈良,京都,大阪,神戸,和歌山,南は沖縄まで、たまに海外。)
アンティーク家具の修理・リメイクをお考えのお客様は是非リストリーへご相談ください!


 

THE RESTORY CO. リストリーアンティーク
〒465-0087 愛知県名古屋市名東区名東本通3-26
TEL : 052-734-6968 Mail : info@restoryweb.com

★ facebookから最新情報を随時お届け ★
http://www.facebook.com/restoryweb


リストリーアンティークのHPはこちら↓

 



すすきの姿にはどことなく哀愁を感じるのですが、
不思議と「ほっ」と落ち着く優しい気持ちにもなりますね



今日は、ふとした時に草木・花のように心落ち着かせてくれるものが
インテリアの中にあること に幸せを感じた1日でした。





本日のお供は、ピンセットと小筆。

来週の大がかりな出張修理を前に、必要になるパーツを作っていました。


ちいさな丸ポッチですが、

ひとつひとつが微妙に異なる厚みにしてあります。


総数168


現場での「万一」に備えて、予定の3割増しで準備していますが、

手も、目も、神経も疲れちゃいました

細かい仕事は嫌いじゃないですが、数をこなすのは大変です。


すすき

こころ
癒されました





1日1回クリックして頂けると嬉しいです




いつもランキングクリック
ありがとうございます!

9月最終週、みなさん何に秋を感じていますか?

---------------------------------------------------------

東京・名古屋を中心にこれまで全国のお客様にご利用頂いております。
(北は北海道,栃木,埼玉,横浜,長野,静岡,愛知,岐阜,三重,奈良,京都,大阪,神戸,和歌山,南は沖縄まで、たまに海外。)
アンティーク家具の修理・リメイクをお考えのお客様は是非リストリーへご相談ください!


 

THE RESTORY CO. リストリーアンティーク
〒465-0087 愛知県名古屋市名東区名東本通3-26
TEL : 052-734-6968 Mail : info@restoryweb.com

★ facebookから最新情報を随時お届け ★
http://www.facebook.com/restoryweb


リストリーアンティークのHPはこちら↓