スカンディナビア・ヴィンテージ家具塗装再生 | リストリーアンティーク家具修復の世界|名古屋

リストリーアンティーク家具修復の世界|名古屋

アンティーク家具、ビンテージ家具の修理、椅子張替え・買い付け先海外情報・インテリア豆知識・星ヶ丘周辺のイベント情報・アウトドアレジャーなどなど。
・・・・星ヶ丘と一社駅から徒歩10分にあるショールーム&ワークショップからアンティーク修復士がご紹介・・・・

こんにちは、リストリーの梅本です

いよいよ残すところあと6日…

20代最後の1週間です。

10月に入ってからバタバタっとお話を頂き、おかげさまで忙しくしておりますが
その勢いで「気づいたら30歳」となる事だけは避けようと、
週末の旅行を計画中です。

思い返せばバックパッカーで世界を旅していた10年前
20歳の誕生日はパキスタン北部に位置する、
標高2400m、フンザの中心地カリマバードという村で過ごしました。

懐かしいです。

当時は旅が日常でしたが、今では旅が特別な事になってしまいました。

久しぶりにフンザの紅葉を見ながら、思いにふけております。


パキスタンフンザ



さて、思い出話もほどほどに。

近年アンティーク家具のマーケットで人気の高いヴィンテージ家具のご紹介です。


グドメ天板


 1970年代に製作されたデンマークGudme社製の伸長式テーブルです。
30年以上も大切に使われておられましたが、さすがに、表面の塗装劣化が激しく、
美しいチークの木目が無残な姿になってしまいました。


綺麗になるのかな?
 

「結婚の機に購入したので記念の家具だから今後もずっと使っていきたい。」



お任せください、綺麗になります。してみせます。


まずは表面の塗膜を落として、徹底的に手作業でサンディング



それだけでもこんなに綺麗になります


gudmerepair



このような伸長式のテーブルは西洋では、
使用される場所・目的に応じて様々なスタイルがあります。

ドロワーテーブル、エクステンションテーブル、
ドロップアップテーブル、バタフライテーブル等など。

一般的に操作も簡単なドロワータイプ(引出し式)のテーブルは
低廉木材を使用した家具に多く、

天板にキズが付きやすく、長く綺麗に保つのは困難です



今回のテーブルは伸長する為の中板を別保存して、

必要に応じてはめるタイプで、高級な家具に多く用いられるスタイルです。

さらに当時の家具はとても吟味された木材を使用しており、
突板と云えども0,5ミリほどの厚い材を使用しております。  
これは木材の風合いを永きにわたり楽しめるわけですが、
今回の修理でこれだけ復活したのも、この突板木材がしっかり厚みを持っていたおかげです。


gudmefurniture


gudmetable



思い出が詰まったテーブルが生まれ変わりました



新品同様の美しさですが、
今後は、普段のお手入れを怠ってはいけません。


   時々はワックスやオイルを染みこませた柔い布でお手入れされると
いつまでも生き生きとした木肌が保たれます。


品質の良い家具こそ、お手入れをしっかりおこない、
長く大切に、お使いください



グドメ天板gudmefurniture

before   after



1日1回クリックして頂けると嬉しいです
(※Ctrlキーを押しながらクリックすると記事とは別窓で開きます。)





いつもランキングクリック
ありがとうございます!

またバックパックひとつで旅に出たい。

---------------------------------------------------------

東京・名古屋を中心にこれまで全国のお客様にご利用頂いております。
(北は北海道,栃木,埼玉,横浜,長野,静岡,愛知,岐阜,三重,奈良,京都,大阪,神戸,和歌山,南は沖縄まで、たまに海外。)
アンティーク家具の修理・リメイクをお考えのお客様は是非リストリーへご相談ください!


 

THE RESTORY CO. リストリーアンティーク
〒465-0087 愛知県名古屋市名東区名東本通3-26
TEL : 052-734-6968 Mail : info@restoryweb.com

★ facebookから最新情報を随時お届け ★
http://www.facebook.com/restoryweb


リストリーアンティークのHPはこちら↓