野菜の暴食をやめ、、食物繊維変化 | restart1223のブログ

restart1223のブログ

美容、健康、食についての情報
何を取捨選択、信じたら良いのかと
迷われたり困ってる方へ役立つお話を〜と

嘘偽りなく率直な意見、経験した事実をお届けします!当てはまらない方も出てくるかもしれませんが、
皆様の生活のちょっとした兆しになりますように^_^

いつもご覧くださり、ありがとうございますニコニコ





底無し沼のように食べていた野菜


妊娠中からでしょうか👀

体重増加を気をつけたり

食生活の改善で野菜の大切さに気づいてから意識して食べるようになり



気がつけば、


野菜ならいくら食べても!

なーんて、通常なら考えられないほどの量を食べる日々を送っていました



あ、ちなみにこの写真だと、奥のお皿のサラダが私一食分の野菜でした滝汗




それが、産後しばらくも続き

産後1年すぎくらいでしょうか


検診を久々に受けに行ったんです


産後ずーっと睡眠不足だったこともあったり、

何年も行っていなかったので一応と



すると、以前のブログでもお伝えしましたが

腎臓の石灰化に要注意と危険信号がポーン

黄色くらいでしょうか



睡眠不足も大きな要因ではありますが

野菜も底無し沼のように食べて、消化が追いつかない部分もあり、多大な負担をかけていたと気づいたんですね



そのほかにも、野菜だけに限らず

知らない内にストレスを感じてか暴食にゲロー


食べても食べても満腹感が感じられない


そんな日々に悩んでいたんです




きっと、食べる量が半端ない生活を何年も送り

胃も広がり、満腹中枢がおかしくなってしまったのかな


また楽しんではいるつもりであっても

思い通りにいかない育児などで食に快楽を求めすぎてしまっているのかな


慌ただしく、一品一品をゆっくり味わってなどのよゆうがなく、噛む回数も少ないので満腹感が感じられないのかな



それらを考え、胃腸を休ませてあげなきゃと

1年前とは違った食事内容で最近送っていたんです




主に

ひらめき電球野菜の量を減らす

ひらめき電球飲み物類を取り入れ、固形物の摂取量を減らす

ひらめき電球夕食後に日課になってしまった

健康スナックをやめる


などなど



ちょっと否定的な書き方になってしまいましたが、わかりやすく伝えられるのはこんな点かな



あとは、ほかの記事でもお伝えしたように

食後のデザート類の量や質の見直しなど



デザートは別腹


本当にその言葉のとおり、食事でお腹いっぱいなはずなのに日課にしてしまうと

「甘いものが何か食べたい」と食べ漁る日々が



食後なのにたい焼きを2尾などペロリ




この砂糖類摂取がより、消化不良

むくみ助長などを引き起こすことをわかっていながら…







さてさて、そんなこんな量の見直しなどをし

数ヶ月経ちましたが、ここ1ヶ月ほど


特に野菜の量が以前とは比べ物にならないほど減っていたんですね👀




人によっては、これでも減っているように思えないのでしょうが😅


この写真だと

小松菜60g

にんじん40g

長ネギ 一本くらいでしょうか



これでも、私にしてみれば以前の半分くらいになったのかな?

もっとかな?




すると、、、、




わかりますでしょうか👀


いつもパーフェクトで気にしていなかった食物繊維の量が👀




不足気味で終わることが増えてきてしまったんです




そんなに気にせずに過ごしていると、ある気づいた変化が👀





そう。

排便がスッキリ出ない。




なんなら、克服してから気にしなくなっていた便秘



出ない日も出てきてしまったんですねドクロ



これはまずい





すると、、恥ずかしながら、、、



何だか体の内部から異臭が込み上げてくる感覚


食事と食事の間の時間

ちょっと胃に食べ物が無くなったような時間になると


自分の口臭?にゲンナリチーン





これは本当にまずい



と、また良い発見ができたんですねショボーン





ちょっと意識してみようと



久々に野菜を少しおおめにいただく日を設けました


野菜でも生野菜ですね



家族に協力してもらい、少し1人の時間をいただき

久々のゆったりした食事の時間


野菜一品一品を味わい


「わ。この野菜こんな味がするんだ」と

久々に感じながらの食事




そしてメインの料理

いつも半分くらい家族に分けてあげてしまうのですが



1人なので、残したくない

美味しく食べたいと ご飯の量もなかなかの中

食べ切りました




すると、わぁわぁぁぁぁぁ

かなりお腹いっぱい



こんな感覚久しぶりびっくりびっくりびっくり








さ。

その夜


その次の日の朝




照れ




わ!便意が!



自然なお通じが戻りつつあります




やはり、暴食までの量は行き過ぎですが

しっかり1日の基準値を満たせる食物繊維の量は必要なのだなと学んだこの頃




また、後日お伝えしますが

便が出ない日の我が子の機嫌もとても荒れることがガーン

改めて発覚!





腸は脳よりも私たち自身をコントロールしていると言われるほど、大事な臓器


その状態をより良く保つために必要な食



コロナ対策

コロナだけでなく万病対策にも大事なこと



是非、何かの参考になりますように




今日も美味しい食事

ご馳走様!

みなさまもよりよくお過ごしくださいね