夫婦問題・離婚カウンセラー 大野まり子です。





今日は『子連れ離婚』についてのお話です。





子供がいる夫婦が離婚をする場合、親権・監護権・養育費・面会交流など


子供に関してもたくさんの約束を決めなくてはなりません。







簡単に説明をすると、監護権を持つ者は実質的に子の面倒を看る者であるのに対し、


親権を持つ親権者は主に法律的に子の代理人となります。


親権が取れなくても監護権を取れていれば、子を手元で育てるという事ができます。


父母が一人で親権・監護権を持つこともでき、それぞれがどちらかを持つというケースも


あります。




養育費は子供の権利ですから、子の養育のため衣食住を不自由にさせないために


しっかりと取り決めをしておくことが離婚直前のポイントとも言えます。


離婚が成立してからですとなかなか思うように進まなく、子供のためにも良いとは言えません。




面会交流についても然り。


親の事情での離婚は、子供にしてみれば大きな悲しみとなります。


子供に危害があるような場合は例外ですが


面会の機会があれば交流を持たせたほうが子の精神衛生上良いというデーターも出ています。


憎しみ合って別れた夫婦の場合、監護しているほうは相手に会わせたくないという想いも


あるかと思います。


しかしまずは子の気持ちを優先し、子が「会いたくない」と言わないのなら


細く長くでも面会交流を持っていたほうがいいと私は思います。






さてニコ


つらつらと色々書いてきましたが音符




子連れ離婚の際は、取り決め事項もたくさんあり


親権の取り合いで揉めたり長引いたりということが良くあるケースです。




子育てにまったく無関心だったのに、親権を譲らないとか汗


親権と監護権の取り合いで、調停から裁判まで持ち越しになったとかあせる


協議離婚で養育費を取り決めたのに支払われないむかっ


などなどなどガーン




子を手放したくない・守りたいという想いが強ければ強いほど、


思い通りに進まなければ精神的にダメージを受けることもあるでしょう。




でも・・・そんな時にぜひ守って欲しいことビックリマーク


それは・・・キラキラ




長くなりますので続きはまた次回ハート















▼人生の転機も、日々の不調も、あなたの味方

『ボイスマルシェ』



女性限定。電話でお悩み相談サービス『ボイスマルシェ』







あなたの明日が今日より幸せでありますように。


ひとりで悩まないで。


埼玉 離婚相談室 re.start 大野まり子





埼玉の離婚相談室 Re.start~リスタート~


http://restartroom.web.fc2.com/