旅② | 私と日記。観劇とお花と、保護犬との暮らし

私と日記。観劇とお花と、保護犬との暮らし

ご訪問頂きありがとうございます。
大好きなワンちゃん達が虹の橋に旅立ってしまいました。
これからは、趣味の観劇、お花とか、そして新たにお迎えした保護犬との徒然日記。

昨日、携帯からアップしようと思っていたのに、、

リンクを貼る所で、、なぜか記事が無くなってしまい、意気消沈ネガティブ

書き直しました。

image

 

翌朝は、、雪がチラホラ降ってました。。

枯山水のような景色に雪は合いますねぇ。。

 

image

朝ごはん。品数は多い。

盛沢山。地元の食材も使われましたね。

温泉卵・納豆・焼き海苔はチョイスしました。

ご飯も白米かお粥。私は白米一択でお代わりしちゃった。

魚とたらこは炙ってから頂きますが、固形燃料が少なくて冷たかった。

お味噌汁も温めながらよそるのだけど、、蕪と若芽と油揚げの具。特に美味しい訳でもなく、温めながらで無くても良いかもね。

image

お食事中も雪を眺める。枯山水、、、、

 

image

お部屋に戻り、また露天風呂。

お部屋内にはシャワーブースのみ。

 

image

チェックアウトをしてスロープカーで、、送迎バス乗り場へ、

そして、駐車場迄送って頂いてからの出発

 

今回宿泊したのは、、、

塩の湯温泉 蓮月(共立リゾート) さん

団体客も受け入れる今までとは違った大箱です。

とはいえ、、外の温泉施設を利用しない事もあって、チェックインの時はお子様たちが走り回ってましたが、全く静かでした。

お食事も、食材をグループで管理しているんだと思われますが、種類豊富で、お料理もなかなかでした。

お部屋もキレイだった。

唯一、全部の場所が畳(のような加工畳)でして、、

裸足でいったので、、お部屋にある靴下を履いて過ごしました。

徹底したコスト管理の元、省けるモノと守らなければならないサービス内容が、、流石だなぁと思いました。

スタッフはコミュニケーションを取るよりは黒子的に徹底していて控えめで好感が持てました。

 

まだ、、続きます(笑)