ミュージカル『CROSS ROAD~悪魔のヴァイオリニスト パガニーニ~』初日 シアタークリエ | 私と日記。観劇とお花と、保護犬との暮らし

私と日記。観劇とお花と、保護犬との暮らし

ご訪問頂きありがとうございます。
大好きなワンちゃん達が虹の橋に旅立ってしまいました。
これからは、趣味の観劇、お花とか、そして新たにお迎えした保護犬との徒然日記。

 

ミュージカル『CROSS ROAD~悪魔のヴァイオリニスト パガニーニ~』

 

10列センター

 

珍しく、ご縁が有りまして、、初日を観てきました。

予備知識も全くなく、、

ニコラ・パガニーニという著名なバイオリニストの話だろう位にしか。。

アッキーのメイクがビミョー汗

コロナに感染した相葉っちの代わりに、、水江建太さん

初めて拝見しましたが、スラっと背が高く、そして品があり歌もグーグッ

 香寿たつきさん、戸井勝海さん、畠中洋さん、が脇をしっかり固め、そしてアンサンブルさんの安定した歌。

青野紗穂さんも初めてですが、声量があり、地声も美しく、まだ荒々しい感じもしましたが、とっての好きな声です、アッキーとのデュエットも良かった。

 

一人一人のソロがあり見せ場も多いのですが、一曲の歌が少々長いかなぁ。

 

2012年にシアタークリエで上演した朗読劇『CROSS ROAD~悪魔のヴァイオリニスト パガニーニ~』を今回ミュージカル化。

「原作・脚本・作詞・演出」 藤沢文翁

「作曲・音楽監督」 村中俊之

<CAST>

中川晃教 / 相葉裕樹(Wキャスト) / 水江建太(Wキャスト) / 早川聖来(乃木坂46) / 青野紗穂 / 畠中洋 / 山寺宏一(Wキャスト) / 戸井勝海(Wキャスト) / 香寿たつき

 

<Story>

街外れの十字路には音楽の悪魔が棲む・・・
その悪魔は才能を与えてくれる・・・
世界中が虜になる音楽の才能を・・・

19世紀はまさに音楽に魅了された時代だった。

数多の音楽家が誕生し

人々はその才能を愛で

その美しい調べに酔いしれ

音楽が世界を支配したその時代に

突如として音楽史に登場し

音楽の世界を支配した漆黒のヴァイオリニストがいた

ニコロ・パガニーニ

彼には常にある噂がつきまとった。

悪魔と契約し、魂と引き換えに音楽を手に入れた・・・・と。

街外れの十字路で悪魔アムドゥスキアスと血の契約を結んだ彼は

100万曲の名曲の演奏と引き換えに、命をすり減らしてゆく事になる。

19世紀ヨーロッパの華麗なる音楽黄金期を舞台に

音楽を司る悪魔と

悪魔のヴァイリニストと呼ばれた男が奏でるメロディーは

ヨーロッパを

そして世界を熱狂させてゆく・・・


主催者様にモノ申したいのは、、

客寄せパンダの為とは言え、ミュージカルに歌えない人を出演させるという事です。

今回は、アイドルグループの方がオープニングの歌を歌いだしたのだけど、、初日の緊張とかを加味しても、とてもとても許容できる範疇には居ません。その後もずっとずっと、、、ソロは少な目ですが

確かに劇場内には、男性いましたけど、、、

オーディションをしたのでしょうか?とまで思います。

 香寿たつきさん、戸井勝海さん、畠中洋さん、そしてアンサンブルさんが歌上手いから、アッキーも水江建太 さん青野紗穂さんが居るから、一人くらいって思ってるのでしょうか?

本当にオーディエンスの事なんて考えてないのだと思わされます。