11列16番
”アナ雪が観たいですぅ~~”とのリクエストで、、、
このご時世、観劇人口が増えるのは熱烈歓迎
ってことで、、良席を求めて、、、昨日やっと相整いました~~
前回は6月29日 幕が開いて3公演目。
半年過ぎて、これだけ舞台に生きる方々が成長されてるのにびっくりしてとても、、、とても感激しました、、(上から目線お許しください)
エルサ役の三井さん以外は、前回と同じ面々。
三平アナがとても好きなので嬉しかったわ~~~~
ってキャストスケジュールもチェックしてなかったわ
舞台が本当にこなれていて、、、皆さんの楽しそうな笑顔を拝見して
胸アツでした。
階段を使わない”レリゴー” 三井エルサの歌が圧巻でした。
本当に感動した。
そして幕。カッコ良すぎ~
三平アナと杉浦ハンスの息もぴったり。
”扉開けて”の歌とアクロバティックな動きは本当にすごい。
良くあの状態で歌えるなぁと、、ホントすごい。
クリストフとスヴェン。スヴェンの身体能力もこれまたスゴイ。
オーケンは阿部よしつぐさん。。お久しぶり~~~
来年は、絶対に”ノートルダムの鐘”でお会いしたい。
初めて観た時は、映画との違いとかもあったし、レリゴーの歌詞の違いや、2幕のエルサの衣装とか2幕の”フュッケ”の踊りとかが気になってしまったけど、、
間を置いて観ると、、改めて良くできた舞台なんだなぁと、
細やかなシーンを紡いでいる少数精鋭のキャストの皆さんの綿密な動きやお芝居にひたすら感動しました。
同行して頂きました、、、先生
私にこのチャンスを作って下さって感謝いたします。
その後の、、乾杯もとても楽しいひと時でした。
ありがとうございました。
次は、、”ノートルダムの鐘”ですよ~~~~
そうそう、、、、
※『アナと雪の女王』東京公演、『はじまりの樹の神話~こそあどの森の物語~』全国公演は対象外となります。引き続き、客席内での撮影は一切禁止とさせていただきます。
私のmy Pick