”スーベニア ~騒音の歌姫~” シアターコクーン | 私と日記。観劇とお花と、保護犬との暮らし

私と日記。観劇とお花と、保護犬との暮らし

ご訪問頂きありがとうございます。
大好きなワンちゃん達が虹の橋に旅立ってしまいました。
これからは、趣味の観劇、お花とか、そして新たにお迎えした保護犬との徒然日記。

{02886194-780A-48F4-AAFE-4E6981E2F8C8:01}


G列16番

 

今から、百年も前のこと。46歳にして、子供の頃から夢見た歌い手としての人生に目覚め、76歳まで歌い続け、亡くなる一ヵ月前にはニューヨークの音楽の殿堂、カーネギー・ホールを満場の観客で埋め尽くした実在の歌姫。それが、フローレンス・フォスター・ジェンキンス。これはそんな彼女の歌をこよなく愛した人々の素敵なスーベニア――思い出――の物語。

 

CAST

三田佳子/京本大我/菊地美香・池田努/星奈優里/オレノグラフィティ(劇団鹿殺し)

27日ストーリーソングス テラーゲスト  中川 晃教 

                                                                                   

ナビゲーターがちょっとした説明をして、、

アッキーが、“見上げてごらん、夜空の星を”を歌いながら登場。

う~ん、、癒されるな~ラブラブ

歌い終わると自己紹介を兼ねて“souvenirについて語るのだけど、例によってちょっとぐだぐだな感じで、、

アッキーのsouvenir(想い出)はピアノと切り離せないものらしく、、てね。

そこで、ホイットニーの I Will Always Love You“を弾き語り。

彼の澄んだ声が、劇場に響き渡り。。無理して来て良かったな~と癒されました

 

舞台はまだ公演が続いているので、、少しだけ

三田さんは、貫録と存在感が素晴らしくて、多分最後のアヴェ・マリアは、録音でなく歌ってらしたと(それも音程正しく)思います。

等身大の役をほぼ実年齢で演じられていて、、これはすごいと思いつつ、、大竹しのぶさんでも観てみたいな~と

京本クン 劇場には彼のファンが沢山でした。この日のチケットもジャニーズのファンクラブの方のチケットらしく、、ジャニーズのチケットを初めて拝見しました。

菊池美香ちゃんは、ま、普通とういうかそれなりに。

特筆すべきは、やはりオレノグラフィティ(劇団鹿殺し)さん、舞台に出ていた時から、この人は誰 という存在感があって、、

ピアノもご自身で弾かれてたんですね~、、かなりの腕前でした。

歌も上手いし、客演でもっと出られたらまた観に行きたいなと、、




{CF59EF43-18C6-40F3-9E4E-93DD45FB5E1D:01}


 

“スーベニア”って、、旅行のお土産ってイメージでしたけど、、

誰もの心にも残っている大切な思い出の事として描かれてました。 




iPhoneからの投稿