
M列20番
安蘭けい
中川晃教
新妻聖子
平方元基
ジョン・オーウェン=ジョーンズ
コラブロ イギリスの人気オーディション番組「 Britain’s Got Talent」出身。
指揮/梅田俊明 読売日本交響楽団
素晴らしかった~の一言に尽きます。
歌だけで、、此処まで心の中にズーンと響いて、、琴線に触れる、、
そんな感動は久しぶりです。
どうしても上から辛口になっちゃう私。でも、、こんなに完璧な舞台を観れて、いえ、聞けて本当に幸せでした。
《SET LIST》

生オケいえ、コンサートだからかな、、演奏がゆっくめなので、、
皆さんの声量もいつもより長く聞けました。

特に、、ジョン・オーウェン=ジョーンズさん、、28歳最年少で「レ・ミゼラブル」のバルジャン役を射止めたという素晴らしい歌声です

会場をずーっと見渡しながら、心のこもった歌声は、本当に素晴らしかったです。
特に、、、コラブロと歌った「ブイ・ドイ」と「ラブネバーダイ」の「Till I hear your song」
筆舌にしがたく、、自分の表現力では多分伝えられないです。
「ブイ・ドイ」は合唱も入るのでこういったコンサートで歌われることは稀だと思うので、、
そして、「Till I hear your song」 どこまでの声量と音域が出るのでしょうか、、ただただため息です。
あ、、勿論、中川晃教クンも新妻聖子ちゃんも、、安蘭さんも平方君も良かったんですけど、、
ジョン・オーウェン=ジョーンズさんが素晴らしすぎて、、、、
アッキーと聖子ちゃんの「愛していれば分かり合える」 演奏のテンポがゆっくり目なので、アッキーがさりげなく演奏に合わせる感じもなかなか希少でしたし、聖子コンスは、、M!に出て頂きたい、、と熱望しちゃう、、、
キャンディードの「着飾って輝いて」と「GOLD」も素晴らしい、、、
アッキー。。僕音で、出だし間違えてました、、、聖子ちゃんとアッキーのやりとりも面白いのです。まるで「ファースト・デート」の延長みたいでした

コラブロの後に二人で、コラブロさんとのトークで、、アッキーがコラブロさんに”イケメンですね~”っていうと聖子ちゃんがアッキーに「You too」っていったのだけど、、アッキーに伝わらなかったのか、、最後にまたアッキーが「ステキですよね」みたいな事をまたいったら、聖子ちゃんが「アッキーもだよ」っと、、お姉さん口調で言ってたやりとりが微笑ましかったな~
ジョン・オーウェン=ジョーンズさんと聖子ちゃんの「オペラ座の怪人」すっごく良かったですが、、
地震があって、、びっくり、、ジョン・オーウェン=ジョーンズさんもツイッターで呟いてました。。
やっぱり気が付いてたんですね~。
素晴らしい、、ひと時でした。
MMC、、次回公演もまた行かないとです
