
最近は舞台チケットの売れ行きがあまり宜しく無いようで

先行の前の先行販売もあって、、今回はそれで入手しました。
なので、、かなり前だったので、、発券したかも覚えてなくて、、、
未発券だと思っていて、電話で問い合わせしたら
「発券済です


もう涙目になりながら、、”ああ、、またお忘れ券扱いかぁ、、、”

再度、電話で問い合わせしました。お忘れ券の事も聞いとこーと思ってね、、
「先ほど、今日の公演のチケット発券済みと言われたのですが、、どーしても見つかりません

「公演当日のチケットですと劇場側が発券していると思われます」って
えええええ”~ それさっきの人言ってないよ~、、、

さらに調べて貰ったら、、劇場で発券してありました

当日の窓口の混雑緩和の為、昨年12月からこのシステムに変更になったと


「HPには告知してございます」
そうでしょうとも、、、 (デモ、、ヨマナイッショー

もう部屋の中はぐっちゃぐっちゃよ~


と、、、
公演の話だよね

朝海ひかる
石井一孝
彩乃かなみ
伊東弘美
岸 祐二
吉野圭吾
浜畑賢吉
照井裕隆 他
前回公演は、
香寿たつきさんが主演されていて、、そちらは未見でした

多分(多分ですよ、、、あくまで私見ですし

この主演の差は大きかったんだろうなって、、、思いました。
内容はとっても良くて、アンサンブルさんがこれまた良くて、、旗を振ったり、、
棒を使ったり、、、、唄だけでなく身体能力の高さを感じさせられました

でも、、やっぱりミュージカルなんだから、、歌えてなんぼって事だと思うんだ(あくまで私見です)
〇塚の方は、、大抵そういった期待を裏切ってくれますよね、、、

それと浜畑さんも、、、

でもいいんです。
久方ぶりに圭吾ちゃんの唄聞けたし、、、一孝さんはえらくカッコよかったし

照井さんも、、、アンサンブルばっかりだけど、、頑張っていたし、、、

野田さんの舞台「贋作 罪と罰」と比べてしまうけど、、言葉遊びは少なくてもちょっぴりテイストも感じられたし、、、

ただ。本当にチケットの売れ行きが悪いみたいで、、
お土産付だったりと特典付きのチケット販売もされていて、、、
ああ、アベノミクスは芸術方面にはまったく作用してないなぁと、、、実感
