紅白歌合戦で突如登場し、思いっきり頭をどついて
「 そういえば歌ってねぇな! 」 と言って去っていくカミナリ。
こんばんは、今年は紅白をほぼラジオで聴く者です。
というのも、今年は12月31日に仕事になっちゃいましてね。
休み希望出したんですが、年末年始両方は無理という事で
遂に30回目の年越しにしてこたつで紅白が叶わなかった次第です。
何が楽しくて大みそかに仕事しないといけないんだっていう。
しかも、4連勤最終日でして、
11時半→14時→11時半→9時と2時間半ずつ出勤時間が早くなって行き、
大分参ってる次第です。
帰省は31日のうちにするんで、帰ってから晩飯となると
とてもいつものように大みそかの更新が難しくなるので、
今回は予約記事です。 と言っても日付変わって31日に書いてますが。
一人大反省会。
仕事的には、昨年に今の部署にたどり着き、
今年末まで無事に今の部署のまま来れたので、安定したといえるかもです。
ただ、慢性的な人手不足が解消されず、
遅い時間できる人が一気に辞めたことにより俺が遅い時間担当になり、
挙句の果てにはDragon Ashのライブ当日に
急遽呼び出されてブチギレながら出勤するなど、
あまりインスタ映えしない出来事は多々ありました。ブログ映えはするのか。
あと、以前実家の方で少々問題がーと書きましたが、現実となりまして、
うちの両親が年内で離婚しました。
このこともあって非常にもやもやした事が続いた年でもありました。
これはさすがに思うところもいろいろあるのでブログでネタにもしないですし、
年明け会う地元友達にもあんまりいじって欲しくないと思ってます。
振りではなく、割とリアルな方で。
ブログ界のアスクル倉庫としては、
燃え尽きたのではないかと思うくらいモチベーションが上がらない時期が続き、
更新頻度としては間違いなく過去最低を記録したと思います。
9周年を迎え、10年目となる年でしたが、
記事の出来不出来はともかく記事数自体が少ないという意味では、
不完全燃焼だったかなぁと思わざるを得ません。
2017年のトータル話数的にはこの回含めて94回であり、
遂に100回を割ることになりました。
遠征が多くて休止せざるを得ない状況も勿論ありましたが、
帰ってきてからの遅筆っぷりや、
コメントがつかないからもう少し待とうホトトギス式に待ってたら
結果的に更新が遅れて、どんどんそのループに入っていく…という
見事に戦術誤った感じがありました。
あと、コメント回りが出来なかった事もそうなんですが、
そもそも更新してるブログ自体が減少傾向にあり、
コメントが再び激減した年でもありました。
ブログの内容的にもなかなか新規さんというものはつかないものであり、
それもまたモチベーション低下に繋がったのは事実ですね。
Twitterなどと異なり、1話書くのにすごい労力使いますからね、
一度離れると面倒くさくて…というのもわかる気はしますが、やっぱり寂しいですね。
まぁそれをこの超超超大人気ブログで言っても仕方ないですが。
このブログの読者が何人いるか知ってる? 5000兆人。 頭の悪いブルゾン。
コメント激減したっつってるだろ。
この大晦日恒例の一人大反省会も早い物で10回目。
すっかり形式としてはテンプレート化されているので、
去年の大晦日の記事に飛んでもらうと、使い回しじゃねぇか!と思われるかもですが、
長くブログを続けてるメリットなんてその程度のものであり、
言わなきゃばれないのに言っちゃう辺りが
貴乃花親方っぽくて大変いいと思います。良くない。
今年も1年REGULAR BONUSをご愛読いただきありがとうございました。
来年は遂に10周年を迎えます。
何とか3大目標の一つは達成できそうです。
続けるだけ続けてドロッドロになり最終的にYoutubeで悪口連発みたいな
どこぞの夫婦みたいになる前に幕引きしようとは思いますが、
何とかちゃんと終われるように続けていきたいと思います。
さて来年ですが、年明け早々に飲み会があるので
また少しの間更新を休むと思います。
少なくとも記事のストックが2つ増えるわけで、
ともすると正月の事を下手すれば2月頃に掲載することになるのでは、
何の季節感もないブログになるのでは、
超超超正統派スロブログなのに1個もスロネタがなくなるのでは、
などいろいろ危惧するところはありますが、また追々考えていきたいと思います。
では最後に一句。
年末に 枝豆おにぎり 食う三十路。
良いお年を。