RB1570 会える人会えない人明後日の方向に行った人~埼玉再突撃6~(後編) | REGULAR BONUS

REGULAR BONUS

31歳のダウナーな人による、 日々のREGULAR BONUSな瞬間…というかヤだなぁと思った瞬間とかを綴るブログ。

こんばんは、れすとです。


3月19~23日まで東京に行ってきました。


2006年~10年の4年間、大学進学の為に埼玉に住んでました。

そしてその時のバイト先のパチ屋の面々とお会いしてきました。

前回の訪問(RB1439 )より、ちょうど1年振りとなる、6度目の再訪問です。


前回までのあらすじ。

19日は仕事終了後に一路埼玉へ、一人ゲーセン突撃。

20日はTwitterのフォロワー・手袋さんと東京音ゲー周遊。

21日はTwitter界隈の面々とクラブイベント兼オフ会。

22日は元バイト先の友人とサシで飲み。

東京遠征編、いよいよ最終回です。




○ 2015年3月23日(月)/10:00/埼玉県川越市・某漫画喫茶的な場所 ○


起床。

言うて宿泊施設ではないんで、やっぱり疲れが残る。

シャワーを浴びたらすっかり昼。 退室ギリギリの時間となってしまいました。


前日練り歩いたクレアモールに行き、気になってた家系ラーメンを食す。

店内BGMがずっとミスチルだったのが気になりましたね。

そんなしっとりしたもの聞きながら食うものか、と。



大学時代、住んでた街へ再訪問。

駅内のスーパーが24時間ではなくなっていたり、駅前が工事中だったり、

前の再訪問からも1年経ってる為、どんどんこの街は変わるなーと思いましたね。


そして元バイト先のパチ屋へ。

初っ端から禁煙失敗社員さんと遭遇。

いきなりゴト師扱いされそうになるこの扱い、相変わらずです。

そして、RB572 で出てきた新人Tさんとも再会。

本当に俺が辞める最後の最後で教えた女性で、

向こうは覚えててくれてたようです。

今や一番長いバイトになったみたいです。 感慨深いですね。


そして、古参社員姉社員さんも。 この名義も遂に変わることなかったですな。

古参社員という女性の社員の人が居て、その実のお姉さんなのでこの名義に。

多分俺が辞めた後の送別会以来、5年振りに話したのではないでしょうか。



姉社員 「 うわー久しぶりー、元気にしてた? 」


俺 「 まぁ、何とかやってましたね。 」


姉社員 「 なんか大人っぽくなったー。 」


俺 「 もう今年で28になりますからねー。 辞めて5年経ちましたよ。 」


姉社員 「 もうそんな経つんだー。 すっかり落ち着いて…。 背伸びた?


俺 「 ハハハハハ! 多分そこは変わってないと思いますよ。 」




相変わらずで何よりです。

まぁでもこの前の健康診断で165になってたり、

調べてもらうたびに変わってるんであながち間違っても無いかもしれませんが。



そんなわけで、バスの時間まで少しばかし打ちました。

ニューパルに4k、合算1/90くらいのハッピージャグラーに2k。

何気に20スロ打つのも数年振りです。

サンドから出てくるメダルの少なさに驚きましたね。こんなんだったっけみたいな。

結局ハピジャグでBIG2回で流し。 1760円勝ちました。

渡したお土産の代金完全に回収してしまった次第です。



禁煙失敗社員 「 2階事務所取れますか? ちょっとゴトの可能性が…。 」


俺 「 いやいや、コレ(腕)一本ですよ。 」


禁煙失敗 「 ハハハハハ! さすが。 」




運だけです。



さて、流しも終わって、カウンターで景品交換。

先ほどのベテランになられた新人Tさんに交換してもらう。



Tさん 「 そういえば、輪ゴムちゃんが妊娠しましたよ。 」


俺 「 え、マジすか!? 」


Tさん 「 なんか、付き合って数週間の彼とできちゃったらしくて…。 」


俺 「 ハハハハハ! 俺が言うのもアレですけど、大丈夫なのあの子…。 」




交換しようとしたら、なんか手数料を取るらしく、若干減ってました。

大景品4本なのに小銭が来るのがなんか解せないですね。

てか消費税とかならわかるけど手数料ってなんだよ手数料って感。



そして川越、的場駅と移動。

通算27本目の電車です。今回は本当に移動多い。

バスの時間が結構ヤバい事に。

走ろうにも、もう疲れて全然走れなかったですね。 足の痛みも取れないですし。

ギリギリについた物の、結局バスが遅延していて20分程度経ってようやく到着。


今回は座席指定が出来たので、最後列を指定。

3列独立シートでなおかつ最後列は気を遣わなくていいので楽ですね。

途中休憩の上里SAで水澤うどんを購入。

東京土産でもなんでもない。しかも自分の分だけ。


しばらく寝てたら関越トンネルだったようで、トンネル抜けたらそこは雪国でした。

辺り一面雪景色で、しかも猛吹雪。 3月下旬でここまで景色変わるとは。

寝たり起きたり繰り返してたら新潟市内に到着してました。

高速バスを降り、夕飯の買い物を済ませて、いつもの路線バスへ。

この旅も終わりです。 感慨にふけてるとこちらも吹雪。

さすがに最後の最後で折り畳み傘出したくないので急いで帰る。

名残惜しむ暇もありません。 結局新潟が一番天気最悪でした。


到着してからというものの、例によってブログに追われましてね。

今回は疲れを取るのとブログ対策、後は念のための予備日として

もう一日休みを取っていたので、翌日は缶詰でひーひー言いながら書いてました。




てなわけで、丸1ヶ月に渡ってお送りしました東京遠征も無事終了です。

関係各位の皆様、本当にありがとうございました。

毎回そうですが、楽しかったです。

やっぱり趣味の集まりというのはいい物ですね。

特に、音ゲーの中でも曲の趣味が似ている人たちが集まるので、

この趣味の趣味が合うという部分は結構大切だと思います。

貴重な体験させていただきました。


6回目となる埼玉再訪問も、辞めてから丸5年が経過したものの、

暖かく向かい入れてくれて感謝です。

いつまで続けられるか分かりませんが、

なるべく末永く続けていきたいと改めて思いましたね。


今回もオフレポとしての役目は相変わらず果たせて無い気もしますが、

それは毎度の事だし書き手が俺何で許していただければと存じます。

元々心の引きこもりが、適当にヤな出来事を書くようなのが主体なので。