北陸新幹線、開業記念ブログ。
1週間後には東京に行くために乗ります。上越新幹線に。
こんばんは、全く北陸新幹線に乗る気配が無い者です。
新幹線が通ったのはいいんですが、
新潟県の下越(上の方)に住んでる者からすれば新幹線乗るまでがそもそも遠い。
北陸新幹線乗るために100㎞200㎞離れたとこまで行かないといけないっていう
七面倒くさい状況には変わりがないわけです。
遠いぜ、北陸。 遠いぜ、新幹線。
そうだ京都へ行こうの真逆のキャッチコピーとしてどうですかね、これ。
客足が遠のきそうなキャッチコピーですな。
なんだかお久々です。
ここ数日、東京遠征への準備に加えまして、
iPhoneの電池の減りがヤバくてそちらにかかりっきりだったもので、
ブログ回りすらろくに出来ない状態でございました。
来週東京行くのに勘弁してーとか思ってましたが、
スマホはパソコン以上に知識が無いので、どうすることも出来ず、
ただガンガン減りゆく電池を見届けるしかありませんでした。
最期を看取るみたいに言うな。
全く何の役にも立たないおくりびとみたいな気分でしたね。
何とかひと段落しまして、結局何が原因なのか分からないまま、
状態は改善しつつあります。
仕事で多用する 「 明確な原因は分からないけど一時的な現象 」 で
済まされそうな感じです。
実際、自分が当事者になってみると、いやその一時的な現象が
何で起きたのか知りてぇんだけどって感じになりますね。
あまりいい言葉じゃないなというのを痛感しました。
まぁどっか修理かなんか持っていけば教えてくれるんでしょうけど。
おまけというか本編というかおまけ。
音ゲーマーの手袋さんとのskype通話中、
相変わらず呼び名が安定しない人たちの居る風景。
本名を糞みたいな略称にしてみてはどうかという提案から…。
俺 「 ブクローとかどう。 」 【 ※本当は本名の糞略称 】
手袋 「 怪獣みたい。 」
俺 「 説明しよう、怪獣ブクローは
音ゲーの調子が悪いと台パンをするのだ! 」
手袋 「 ハハハハハ! 最悪じゃん。 」
本物は台パンしません。 念のため。