こんな時間に更新、超超超健全ブログのお時間です。
さて、昨日・17日付で繁忙期も終わり、同時に業務も終了となりました。
数日前に、実は繁忙期終了と共にこのブースも無くなる予定が、
通年継続されることになったという話を聞いてズコー。
まぁ、残るのは上司だけっぽいのでどの道我々は終了ですが。
そんなわけで、いろんなしがらみからあまり詳しい業務内容を言えないので
具体的な話が書けないわけでして、あまり思い出話も書けない次第です。
最終日、繁忙期終了の日なので、少しは入電も減るだろうと思ったら
別にそんな言うほど減らないという。
1本終わって履歴作って、再び待機状態にして1分程度で次の電話へ。
繁忙期中は待ちが居る状態だったので、待機に時間が皆無だったので、
若干減ったわけですが、本当に若干程度。
なんてケツに火がつかないと動かない人たちなんだと思ったわけです。
まぁ常に遅刻ギリギリでブースに入る俺に言われたくはないと思いますが。
ただ、繁忙期中とは違ってさすがに電話してくる方にも非があるためか、
クレーマーみたいなのに当たらなかったのが幸いでしたね。
最後の最後で取ったのが変わり者過ぎて、電話中に笑いそうになりましたが。
「 えーえーえーえーこれがこうでOK、OK、OK、これがーあーあーあー
これもOK、OK、Ok、そしてーえーえーえー、こうでーえーえーえー 」
みたいなひたすら語尾を連呼する人で、
もはや何を確認しているのかさっぱり分からない状態。
えらいOKOK連呼するんで、勝手に先に進んだのかなーと思ったら
一つも進んでないとか、謎多き人でした。
結局、20時半ごろ終了。 最終日まで残業かよっていう。
うちのセンターのラストだったらしいです。 そんな記録要らない。
さて、業務最終日ということで、この日は打ち上げがありました。
もうみんな移動しており、後から遅れて行ったわけで。
何度か書いていますが、ここの飲み会は殆どが派遣社員なためか、
割と昔のパチ屋時代を思い出すかのような雰囲気で楽しいわけです。
一緒に仕事してる人と飲んでるというくくりでも、
説教じみた仕事の話をするケースもあれば、
休憩室の延長よろしく友達同士感覚のわいわいしたケースがあると思いますが、
ここは完全に後者でした。
さすがに全員は来てませんが、40人近く来てたんではないでしょうか。
良くも悪くも印象的な案件や、キチガイ電話、
実は研修中寝てました的な話など、最後なのでいつも以上に盛り上がったわけで。
中でも、木村魚拓似の人が決行した、
「 仮病で早退してゲーム買って帰る 」 行為があっさりバラされてたのは
地獄絵図でしたね。 まぁブース責任者含めみんな笑ってましたけど。
ブース責任者 「 待ち呼ついてる中、みんな後処理とか早くして頑張ってたのにさ。 」
木村 「 ホントそれ言わないでください、さっき土下座した…っていうか
させられたじゃないですか。 」
責任者 「 次のブースでエスカレ(上司への電話引き継ぎ)飛ばすから。 」
全 「 ハハハハハ! 」
今更ですが、俺と木村魚拓似氏、そして数名はこの業務こそ離れますが、
会社に残って別業務へ引き抜きという形になったので、
引き続き会社には残ります。
てなわけで、悪事をばらされたりなんなりしてるうちに、打ち上げ終了。
時刻は既に0時を過ぎ、一部の面々は二次会へ。 俺もその一人です。
9人でカラオケへ。 割と、好き勝手歌ってましたね。
バンバン知らない曲やアニソンが流れてくるんで、
俺もいつも通りの選曲で行けたんで、気が楽でした。
有名曲ばかり歌われると俺もそうしなきゃと思って気使うんでね。
2人ほど帰り、時刻は午前3時。 徐々に歌うメンバーが固定され、寝に入る人も。
俺 「 そもそも、12時間電話で喋る仕事して、休憩室でも喋って、
居酒屋で3時間喋って、そっからカラオケですからね。
そりゃ声も出なくなるわ…。 」
「 どんだけ声出すの好きなんだよって話ですよね。 」
満身創痍。
時刻は午前4時。 7人残っていて、3人が寝てるという状況。
俺 「 もう半分が寝ちゃって…いよいよ何の会だろう、これ。 」
全 「 ハハハハハ! 」
午前5時、閉店に合わせてお開き。
トータル20時間にも及ぶ最終日が終了しました。
丸4ヶ月という短い期間でしたが、なかなか濃く、満身創痍な時間を
過ごさせていただきました。
仕事的にも、別に嫌な事ばかりではなく、本当に感謝されたり、
声が超可愛い人がテンパってるのを聞いて萌え死んだり、
忙しいなりにも全部が嫌だったわけでは無かったです。
むしろヤな受電の方が数的には少ないんですけどね。印象強いだけで。
多くの人とはこれでお別れなので、写真でも撮っておけばよかったかなーと。
まぁそういうの言い出せない性格なので、その手の写真が
手元に残る確率はほぼ無いのでいつもの事です。
ちょっと遅れた青春時代を過ごした…そんな感覚です。
まぁもう勘弁ですけどね! 本当に疲れましたし!! 台無し。
さて、明日よりしばらく更新をお休みします。
およそ1年半振りの東京音ゲーオフ、そして2年振りの埼玉再突撃です。
全部書いてから順次公開とする予定なので、しばし間が空くかもです。
この回が最終回となったら東京砂漠ならぬ東京アリジゴクにはまって死んだと
思っていただければ幸いです。 幸いじゃない。