今年もこの季節がやってきました。
書くか書かないかは分からないとは言った物の、まぁ書きますよね。
今年もFNS27時間テレビが終わりました。
2008年 (RB105)を皮切りに、2009年 、2010年 、2011年 、2012年 ときて、
今年で6回目となります、27時間テレビの感想文でございます。
時々ある、明らかに読者を無視することでおなじみのRBですが、
ひときわこの感想回は無視してます。
あくまで書きたいことを書くというスタンスです。 面白くありません。
毎年お断りしてることですが、
別にお笑い通気取ってるわけでもなんでもなく、
また裏事情(演出、台本、ガチハプニング)とか一切考慮せず、
単純に一視聴者の見たままの感想です。 誰も得しません。二度目。
敬称略です。敬意をこめて。
あと今回も2chで実況という、所謂テレビで流れていることに関する
感想や意見などをリアルタイムで書き連ねるスレで書き込みを行いながらの
視聴のため、完全ではない事をあらかじめお断りしておきます。
▽グランドオープニング
いきなりマツコが 「 タレントの間でも評判悪い 」 と
最近のフジ事情をネタにしたのは笑いました。
さんまがメインアシスタントってどうよと思いましたが、
女芸人の親の中継の際のワイプ芸で、
今年もさんまの季節がやってきたなーと思う程度には全力でしたね。
▽めちゃイケ 爆裂お父さん
大島の半ケツとか生卵のくだりとか、攻めてるのに今一つ感。
別に今更食べ物を大事にしましょうとかこのブログで書くつもりは
毛頭ないし、書いたら終わりだと思っていただいて良いですけど、
下品なら何でもいいわけじゃないよ、というのを感じました。
もうニュアンスレベルの違いなんでしょうけど、全体的に
「 家族で見てたらキツいな 」 ってシーンが多かったと思います。
AKBは別に好きじゃないですが、思ってたより仕事した感じします。
前に出られなかった女芸人よりよほど。 尻4つはなかなか名言。
矢部が珍しくプールに入ったのは流れの上とはいえ、よかったですね。
さんまがAKBの格好して入ってきた瞬間全部持っていきましたが。
▽ホンマでっか
家族で見てたらキツいだろうなーコーナー第2弾。
全体的に下世話、下品なイメージの強い今回ですが、その象徴かと。
前半のパートはともかく、後半の悩み相談みたいなとこは、
面白かったけど、反面そればっかりでもなーって気分でした。
ここは元々さんまの司会パートなんでさすがの安定感。
女芸人の親との中継回しは絶品でしたね。
完全に油断してるところ抜いたり、やる気がある姿勢なのに聞いてなかったり。
山里のみかんむこうとしてるシーンは笑いました。
▽ほこたて ヌーブラvs整形外科医
家族で見てたらキツいだろうなーコーナー第3弾。ずっとですな。
エロ枠。 ずっとウルトラマンを天丼し続けたの、俺は好きです。
もっと深い時間にやればよかったのにとも思う企画。
▽アウトデラックス
この番組は見た事なかったんですが、興味出ましたね。
そういった意味では成功だと思います。
びっくりしますね。 キチガイの宝石箱やー言いますよ、彦摩呂なら。
しかし、なんだかんだであれを仕切った矢部はやるなーと思いましたね。
▽今夜も眠れない
27時間の本編。
今年は珍しくスポーツニュースのアナウンサー以外のゲスト一切なしで
久々にさんまと中居だけのコーナーとなりました。
相変わらず中居の持つピコピコハンマーがうるさかったのが気になります。
超下世話なさんまのゴシップ記事(下半身は10代)は、
そもそも何であんな記事が出たのか気になりますね。 誰得。
さんまのラブメイトの中で、ファンモンのPVに出てくる女の子が
ランクインしており、それを説明する際にPV流してストップ!と言った際に
止まったのがファンモンの加藤っていうのが一番面白かったような。
たけしの中継も、見慣れてきた感もありますが、相変わらず名人芸。
無駄にセットが豪華なのも笑えます。
▽フジテレビ大反省会
一番賛否が分かれるのはここじゃないでしょうか。
ここもさんまが居なかったらどうなっていたかと言う場面が多々出てきますが、
一方で自分の持っていきたい流れ以外になるのが嫌な人なので
3時間お笑い芸人オンリーを回してるのを見るとさすがに疲れるな、とも。
基本的に前に出てくるのが殆ど一緒っていうのもありますけどね。
今田、太田、堀健くらいですかね。
その辺が引っ掻き回すから結果出られないってのもあるんでしょうけど。
毎年思うんですが、やっぱり人数多すぎて回しきれてない気がします。
そろそろ、深夜だからこそ地味な画っていうのも見てみたいですね。
ゆっくりトークさせる、みたいな。
▽めざましテレビ~ミスターFNSコンテスト予選
今年もここで仮眠を取りました。
なんだかんだでめざましテレビも半分近くは見ましたが。
適当なアピールとか、スッキリとか、地味に面白かったですね。
▽いいとも
平常のいいともの様子がおかしいんでどうなるかなと思ったら、
予想以上にひどかったですね。
コーナー名の割に林先生関係ないクイズとか、
女芸人100人集めてアンケートとか、もういいとも全然関係ないし。
誰と付き合ったことがあるみたいな、何を年一回の特番の真昼間にやってるんだと。
▽スマスマ ビストロ
無難。 良くも悪くも。
さすがの安定感と言ったところですかね。
途中、東北で震度5の地震があってスタジオで一切触れなかったから
録画(タイムシフト)放送なんじゃないかとも言われてましたが、
個人的には311以降安易なことを言わせないために、触れないように
配慮したんじゃないかな説を押したいと思います。
まぁ、ここで報道フロアからとか一言合ってもいいとは思いますが。
▽アカン警察
なんだかんだ言っても、ダウンタウン面白いなーと。
大久保さんがポールダンス中、壊れかけの脱水機みたいになったのとか
結構好きですね。
大島の安易に人の髪を切るのは個人的にあまり好きじゃないです。
一応人前に出る商売ですしね、いくらお笑い芸人と言えど。
あとは友達から電話来たのでそんな見てないです。
▽競馬中継
まぁ、いつも通りですよね。
▽許せない話
男女のそれぞれ許せない話というテーマだったんですが、
意外とガチな方に行ってて、なんか雰囲気良くないかなーと。
終盤、大島vs西野の口論が繰り広げられてましたが、
まぁーこれが面白くないし雰囲気悪いし最悪でした。長いし。
山ちゃん居なかったらどうなってたか。と言うか一番の被害者ですが。
Twitterにわざわざ書くことじゃないとはいえ、
別につまんないと思うことは仕方ないと思うんですけどね。
別に放送作家が書いた本が必ず万人に面白いわけじゃないですし。
なんにせよ、このくだりは何かと不愉快でした。 一番の戦犯かな。
▽なでしこ歌謡祭
マツコの「あ、あれ?」感が一番面白かったような。
英歌詞の曲をあんな人前で、しかもあのキャラで歌うから仕方ないと思いますが。
この時間が一番寝そうでした。
▽サザエさん
意外と声優上手かったですね、森三中。
カツオのロリコン発言と、わかめの彼氏がホモだったり、
一番攻めてた番組なのでは。 どの層を攻めてるんですかね。
▽ほこたて ポールvsロードローラー
中堅芸人ロケに出して引っ張る内容かなーとは思いましたが、
若手のような仕事をする東野・中山は割とよかったです。
別に27時間で生でやらなくてもいいかな、と言う対決でしたが。
▽ミスターFNSコンテスト決勝
これぞ27時間っていう、低クオリティなゴールデンタイム。
この低クオリティ加減は嫌いじゃないです。 好きでもないですが。
ここでもさんまのいじりが光りますね。 さすがの素人いじり。
北の国からを吹きながらぐるぐる回るとか酷すぎて笑いました。
27時間につきものの、この(ノ∀`)アチャー感。
たまには完璧なものを見せてもらいたい感じもしますが、様式美です。
▽グランドフィナーレ
今年は久々にショートドラマが随所に挿入されてて、
えーこれ火薬田ドンでも出てこないと落とせないじゃないですかやだーとか
思ってたら本当にオチが火薬田ドンでした。
元々トイレタイムだったり、食事の準備の時間を担ってた上に、
一応オチはあったので戦犯とまではいかないですね。
BGMがチャゲ&アスカっていう、最高に旬な物を使ってたのが
一番面白かったかもしれません。 シャブアスとか書いてあげるな。
エンドロールの火薬田ドンのどうだ顔はズルい。
そして雑ではありましたがもう一個ちゃんとオチがあって、
しかもDVDの告知っていう最後の最後でくだらなくてよかったです。
総評としては、悪くはなかった。
総合司会を逆手に取り、周りをベテラン・中堅で固めるというのは
総合司会ほど負担がかからず、かついい潤滑油になるんで、
この手法はありだなと思いました。
ただ、当面女芸人の総合司会は無いだろうなと言うのが今回の感想ですね。
男尊女卑じゃなく、どう考えても無理。
エンディングで光浦も言ってましたが、案の定おんぶにだっこ状態だったんで、
総合司会っていう名目はどうなんでしょう。 マスコット的でした。
さんまとマツコがサポートだから、そこまで悪くはならないだろうと
予想してましたが、大体その予想通りでした。
企画面は、全体的にもう少し練った方がいいです。
雑なのは好きですが、ちょっと企画そのものは相当弱く思いました。
進行も何年27時間やってるのってくらいバタバタしてましたし。
ここ数年は、総合司会が各番組にお邪魔するって形が
定着してきて、極端な話別に27時間通してやらなくてもいいような
感じになってきて、なんかオリジナルな企画はないのかとも思いますね。
マラソンは正直本家に任せておけばいいと思うし、要らないですが、
なんか通しの企画とか無いからなのか、
27時間特有のお祭り感は年々薄れていってる気がします。
最近のお祭り感は企画じゃなくて大御所同士が、みたいな人のケース多いですし。
全体的にスタッフ側のミスも目立ったんで、いいともで鍛え直してください。
今年は約3時間仮眠取ったので、計24時間の視聴となりました。
2chの書き込み回数は、3日・263回、4日・646回の計909回でした。
去年の1149回から大きく下げてますが、間違いなく歳の所為です。
テレビ見て疲労困憊で、しんどいと思ったのは初めてかもです。
出演者も歳とってますが、見てる側も確実に1歳ずつ年取ってますわ。当然。
全部読んだ人はいないとは思いますが、今年はこんな感じでした。