RB1219 AC以外のトラウマ達 | REGULAR BONUS

REGULAR BONUS

31歳のダウナーな人による、 日々のREGULAR BONUSな瞬間…というかヤだなぁと思った瞬間とかを綴るブログ。

馬が言いました。
「 美味い。 出汁が効いてて。 」

この馬は分かる馬だな、的なね。まぁ喋る時点で文字通りシャレになりませんが。
こんばんは、馬じゃ無い者です。



さて、日付変わって今日は総選挙の日ですね。
Twitterでも何とか若者の投票率を上げようとするツイートが回っております。
いくつか見たんですが、
中でももしどうしても支持したい政党が無い場合は、
それでも出向いて、ここだけは絶対に嫌だと思う政党の対抗馬となる、
闘ってくれそうなところに入れればいいという意見は、気が楽になりますね。
気を重くするほど悩んでも居ませんが。
俺の場合は、どちらかというと完璧とは言わないまでも、
出来る限り自分の思いに近いところに入れればいい、という考え方が
気を楽にしてくれましたけどね。
どっちにしても実現する・しないは分からないわけですし。

確かに、無効票とか投票自体棄権する行為は何の抵抗にもならないですし、
若者から票が集まらないという事は、より票を集める為に
ますます年寄り寄りな政治になりかねないですからね。
とか言って、明日起きたら20時過ぎてたとかだったらウケますけど。ウケねぇよ。
そこまで腐った生活してません。



ずっと温めてた…というか書くに書けなかった小ネタを一つ。
学校に居た時、ラウンジと言うほど立派じゃないですが、弁当とか食える部屋で
弁当喰っていた時、別のテーブルの女性のグループの話し声が。
たまたまその時は一人だったんで、ちょっと聞き耳を立ててみました。アバンティー。

要約ですが、
「 職場で席の後ろに電子レンジがあって、先輩が弁当を温めてたら
 卵が盛大に大爆発。 頭から卵を被った。
  電子レンジは危険だよ!! 」


えぇー。
確かにトラウマ物ですけどね。 そんな昭和の漫画みたいな事あるんだ、みたいな。
人間、どこでトラウマを被るか分からない物だなぁーと。

明らかに怖いとわかっててのトラウマと、
ふとした拍子に起きたことによるトラウマとだと、案外後者の方が厄介な気がします。

以前にも書きましたが、幼少期の頃に、
「 (外から見る限り)距離が短そうだから 」 という理由で入った
とある雪まつりのお化け屋敷。 RB1177より 】
それはもうめちゃくちゃ怖くて、あれから20年
未だにお化け屋敷は一度も入ったことがありません。 入りたいとも思いませんし。

ああいう幼少期のトラウマって、割と覚えてたりしますよね。
他にも、テレビでも割とそういうのがあった気がします。

これも昔書いたような気もしますが、
電気の引っ越しのCMは相当トラウマでした。
思い出して寝られなくなることがたびたびあるほどでしたし。
引っ越しの作業が進む中、男性が何かを思い出そうとしてるけど思い出せない、
荷物もまとまった寝室で、まだ思い出せない描写。
この部屋がブックスタンドだけと真っ暗なんですよ。
そこに奥さんが 「 電気消すわよー 」 「電気!?」って、
ようやく電気の引っ越しの事を思い出す…という電力会社のCMなんですが、
多分小学校入る前に見たと思うんですけど今でもこれくらい覚えてます。

引っ越しの経験が無かったんで、あの荷物がまとまり、
無に還っていく、あの感じが怖かったんでしょうね、子供心に。
これは今でもようつべとかで探せてません。
ぜひとも、また見てみたいものです。 どれだけ記憶が正しいのか。
おそらく、ある程度は捏造されてると思いますが。


あとは、政治家に関する非営利CM。強烈に覚えてました。
これの3分45秒からのCM。



硬い雰囲気に、暗めのクラシック、そして当時にしては古臭い映像、
文字のフォント…全てが怖かったですね。
最後の 「 有権者が求めてもいけません 」 のセリフはハッキリ覚えてました。
まさかネットに上がってるとは思いませんでしたが。
なんか、何もしてないのに悪いことしてる気分にさせてくれました。
あー、なんか知らないけど、俺怒られてる…みたいな。


…というわけで、無理くり選挙がらみにしてみましたが、
晴れて小ネタが消化できて何よりです。
ただただ、小さいころは怖がりだったという事を露呈しただけな気もしますが、
まぁそれくらい小さい頃はトラウマを抱きやすいんで気を付けましょうね、って事で。