先日はどういうわけか29時間とか30時間近く起きてて
更新できなかった者です、どうも。
別にこれと言った明確な理由も無いんですけど、成り行きで。
気づけば意識が虫の息と言うわけで、およそ更新どころじゃ無かったわけで。
先月は、7ヶ月振りに1ヶ月の記事数が20を超えたみたいで
ほっとして油断しまくってた結果がコレな気がしないでもないです。
去年の10月以降、ずっと20を切ってたというのもネタ切れの象徴。
初期みたいなペースで書いてたら確実にここまで続かなかったとも思いますが。
水を得た魚の逆になります。 ネタを失った俺になります。 まんまじゃねぇか。
男 「 今日、何の日か、分かるかい? 」
女 「 (…きた! ドキドキ。 ) 」
というわけで、日付変わってもう完全に昨日の6月2日は、
今からちょうど430年前の1582年に明智光秀が裏切り織田信長を攻め、
それを聞いた信長は自害した、と。
それにより、この6月2日は 「 裏切りの日 」 と言うそうな。
何が 「 と言うわけで」 なんでしょうかね。
情報遅ぇー。 来年の今頃役に立つ知識を今ここに。
今年はもう完全に遅いんで 「 だから? 」 と返される事間違いなし。
基本的に歴史に疎いんで、これを聞いても真っ先に思い浮かぶのは
「 裏切り記念日 」 とかそういう名前じゃ無いだけまだ報われるなーみたいな。
そんな事しか浮かびませんわ。
信長 「 ちょ、誰ー? あたい裏切った奴ー! まぢ信じられなぃ。 」
森 「 明智光秀にございます。 」
信長 「 チョ→最悪ゥ→! ゥチ、ミッチーの事しんぢてたのに!
もぅ絶対休み時間にトイレ一緒に行かない! ポケベルも無視してやる!
もーチョーMM! チョベリバ! 死ぬわ。 」
森 「 信長様ご乱心ー! 」
みたいな。 途中から90年代のコギャルみたくなってましたが、
1582年当時だったらめちゃくちゃナウかったと思います。
こういうところがナウなヤング(主にミッチー)の気に触れたんでしょうね。
でもこうすることでホトトギスを殺すとかそういった荒々しさも
なんか納得がいく部類に入るのはなぜなんでしょうか。
まぁ実際問題、 「 裏切りの日 」 と言われましても感もありますけどね。
歴史ヲタが発狂するための日でもあるんでしょうか。知りませんが。
とりあえず、エイプリルフールよろしく今日は裏切ってもいい日と言う
解釈がされてないだけまだいいのかな、と。
男 「 今日は1582年に明智光秀が織田信長を裏切って、
その結果織田信長が自害した日なんだよ。 」
女 「 だから今日はお前を裏切るんじゃー!死ね! 」
男 「 ゴバッ! 」
劇終。
この文面から、この日は実はこの二人の付き合って4ヶ月と2週間記念で
ある辺りまで察せたら国語の成績良かったと思います。
知らない…織田信長なんて知らない…それよりアタシを見て…!的な。
アニバーサリー女怖し。
ていうか、今日の空想上の登場人物が森蘭丸と男以外みんなヒールキャラで
なんか俺が病んでるんですかみたく聞かれそうで怖いんですが、
俺はいつでも病んでるんでご安心を。 万年五月病です。
あと、劇終と出てますが唐突に何の解決も無く終わる一昔前の中国功夫映画を
disってるわけでは一応ございません。
「 え、待って待って!劇終じゃねぇよ勝手に終わらせんな 」 みたいな。
劇終って出しときゃいいだろくらいの勢いが、
今の物づくりにはある意味大切なのかもしれませんね。
もっとも風な事を言って言い逃れする術。毎度御宅のブログは唐突じゃないか。
まぁ今日も眠い目をこすって書いた割には
そんな面白くなりませんでした的な意味では、
皆様の期待に応えられない意味で、裏切りの日でした☆と言うオチでも
いいんですが、残念ながら別に今更期待もされてないと思うので
俺が皆様に裏切られたというオチでよろしいでしょうか。
まぢ信じられない。 織田信長オチ。