RB1089 新年度記念祝賀会~糞台は死の香り~ | REGULAR BONUS

REGULAR BONUS

31歳のダウナーな人による、 日々のREGULAR BONUSな瞬間…というかヤだなぁと思った瞬間とかを綴るブログ。

3日連続更新が既にハイペースに感じる辺り、

それは 「 日記 」 って言い放ってるブログでどうなんだろうとか思いつつ、

その程度の日常なんだなぁと思い、勝手にテンションが下がる今日この頃、

いかがお過ごしでしょうか。


毎年恒例ですが、毎年読み手が微妙に変わる為に

毎年同じことを繰り返してても許されてる感があったり無かったりです。

相変わらず、例によってあの手のブログへのアンチテーゼやらdis的な物と

受け取っていただければ幸いです。

あれが本物の俺だと思われても困るんで。

毎日がハッピィな24歳オトコノコのブログではございませんのでご注意ください。



で、4月1日は毎年この意味の分からないことを優先させるため

書けなかったんですが、嘘新機種企画に参戦してるため、

1日遅れで妄想新台をば。

そんなわけで、株式会社・傷球社がお送りする、

アントニオ猪木の元気をも奪うパチスロ機はこちら。


「 パチスロ・ネギ 」 。


基本スペックは、

機械割94~107%とネギならではの辛さを忠実に再現。

更にボーナス告知前に生入りさせると、無条件で30GのRTに突入。

生のままだと辛いという味まで再現するこだわりっぷり。

因みにRTは増えない上にネギネギ音頭という農協のキャンペーンでも

今日日やらないような曲が延々流れる為大変苦痛だ。

素直に告知・揃える順番が表示されるまで待とう。


ボーナスは3種類あり、

長ネギボーナス=BIG 純増250枚

玉ねぎボーナス=REG 純増50枚

小ねぎボーナス=カス 345枚の払い出しで終了(3枚掛け3枚払い出し)


小ねぎボーナスの仕様が近年の取ってつけたジャグラーのパクリ台より

まだ酷い出来になっているのは、プログラマーの

「 ニラと間違えて小ねぎを買ってきたら

  そこから親が俺を苗字+さん付で呼ぶようになった 」 という

トラウマからだそうです。 知りません。



勿論、近年5号機の規制をまるで考えてない全く反省してない

ニーズばっか考えて過去と同じ道を歩もうとしている

その辺の打ち込む気にもならない台と同じくARTを搭載!

ハイパーネギタイムに突入すると、一気にネギのジューシーな甘みが出るぞ。


ただし、そこは生で食えるって言いつつ食ったら死ぬほど

胃にダメージを与えてくれるネギ。

押し順なんて女々しいARTではなく、要小役図柄目押しが必要だ。

長ネギ・玉ねぎ・小ねぎをぞれぞれ左リール・中リールに目押しする必要がある。

中リールまで目押しが必要なのは、

「 遊技性を重視した 」 という、近年の罰ゲームのような何も考えずに

回せるパチスロに喝を入れるべく取り入れられたが、

単に会社の傲慢なのは内緒だ。

そして純増何枚かは現在解析が出ていない。 これは書き手の傲慢だ。



演出は、畑ステージが通常となる。

『 畑荒らしに抜かれるな! 』 では、畑荒らしに抜かれず、

踏ん張り切れたらボーナス確定だがネギに踏ん張れというのも無理な話だ。

『 台風に負けるな! 』 では、吹っ飛ばされなければボーナス確定。

復活演出の吹っ飛んだ挙句他の畑に刺さる演出には閉口。

『 高値で売られろ! 』 では、農家のオヤジが必死に農協に売り込んでる

ストーリー形式の演出だが、失敗演出が農協の連中が

ネギをオヤジの前でパキパキ割っていく画が見ていてツラい。


高確ステージは、スーパーの売り場。

『 姉ちゃんに買われろ! 』 では、姉ちゃんとオバハンがネギの取り合い。

可愛い姉ちゃんに買われればボーナス。 理不尽ではある。

『 先に買われろ! 』 では、隣のイケメンネギが延々嫌味を言ってくるぞ。

果たして普通のネギはイケメンネギより先に売れるのか!ツッコみません。

『 ガキのおもちゃにされるな 』 に至っては、子供が隣の大根とどっちで

遊ぼうか迷っているという、どっちにしてもダメだろうな演出。

復活演出のネギが子供に説教する画もなかなか様になってるが、理不尽。

万引きされると高確終了という演出に検定神は何も言わなかったのだろうか。




いかがでしたでしょうか。

傷球社がお送りする現実系エンターテイメント(=現実)。

思いつきで書くもんじゃないなと思いました。


あと、おそらくですがRB777 以来、約1年4ヶ月振りのスロ記事が

これでいいのかという雑念は残りますが、超超超正統派スロブログなんで

次回は2000回記念とかでいいんじゃねくらいの勢いで考えてます。