RB1006 ゲルニカ大使の引きこもり外出作戦in屋内 | REGULAR BONUS

REGULAR BONUS

31歳のダウナーな人による、 日々のREGULAR BONUSな瞬間…というかヤだなぁと思った瞬間とかを綴るブログ。

「 続きましてー! もしも浜崎あゆみがセロテープだったら!

  でれってれってって。 」



そんなわけで、今宵も夜な夜なじとーっとしたスーツにくるまった気分で

お送りいたします、RBのお時間です。


このブログもいずれ大御所ブログになって、

更新されると驚かれるようなブログになればな、と時たま思います。

山下達郎が久々にCD出しますぞ!的なアレです。

「 おぉ、Restさんがブログを更新されましたぞ! 」 という風に。

誰も読まなくなるから無理ですけど。

一昔前で言えば、浜崎あゆみがテレビに出られますぞ!的なアレです。

一昔前って言い方がdisってる気がしないでもないですが、気になさらず。



新規読者開拓のために、一応多くのジャンルのブログ回るようにしてるんですよ。

俺も目新しい形式のブログとかあったら勉強したいですし。

何千、何万とあるブログから 「 過去回も読みたい 」 と思えるブログに

一つでも出会えれば幸せな方ですね。

なかなか、その辺の趣味やら感覚が一致する可能性は低いです。

結局のところ、不調に陥った時に読むのが

「 自分が面白いと思った、自分の書いた昔の記事 」 って辺り、

あーこの人は本当に人に学ぶということが嫌いなんだな、と自負しております。

またの名を省エネと言いますが。



それはいいとして、たまに明らかに始めたばかりの、

新人ブロガーのブログにあたることがあるんですよね。

4,5回目とか読むと面白いですよ。

初回はやる気満々だったのが次第にやる気無くなるのがこの辺りで、

また初回は何書いていいのかわからずじまいな感じなのに

小慣れてきて徐々にペースをつかむのもこの辺りです。

テレビ番組とかと一緒ですね。

良くも悪くも、第1回とは変わってくるはずです。


糞つまらないブログとか趣味に合わないブログでも、

「 絶対こいつ失速するな 」 とか思いながら読むとまた面白いものです。

つまんねと不平を言うよりも、別ベクトルの斜め読みをして楽しみましょう。

心のともしび。 んまー性格悪い。

いつだったかここに苦言を言いに来た人らしきブログを見に行ったら

案の定面白くなくて、乾麺が目に突き刺さればいいのにとか思いました。


そういうおめぇはどうなんだと言われそうですが、うちはいいんですよ。

面白くねェ 」 って公言してるんで。 そういう問題か。

やる気云々に関しては、5回続けられればある程度までは続けられる、

のジンクスがあったんで、今ではお馴染みの回数カウント(RB○○)が

登場したのは5回目からでした。 RB5 より 】

最初からこの構想はあったんですが、

堂々とカウントして3回目辺りで放置されてたら格好悪いじゃない!ってことで、

しばらくはつけなかったわけです。 要らない計算。



まぁ、「100人に1人が面白いと思ってくれればいい」をモットーに

ブログ書いてる俺が言う事じゃないですけれども。

自信が無いというより、ガチニッチブログだと思ってるんで。

そういいつつこの回が普通に面白くないのもまた問題ですが。


世の中みんなキムタクだったらキムタクの人気が出ないって事です。

そう、むしろ世の中みんな俺だったらニッチもニッチじゃなくなるんです。

でも誰も外に出なくなったとさ。 おしまい。