RB984 きっかけはー!フジテレビの球体泥棒 | REGULAR BONUS

REGULAR BONUS

31歳のダウナーな人による、 日々のREGULAR BONUSな瞬間…というかヤだなぁと思った瞬間とかを綴るブログ。

こばんはさん。

原付乗りの方の浜崎あゆみでございます。 ごり押し。



さて、とある方がブログをはじめたきっかけについて綴ってたんで、

俺も少し真似して書いてみようかなーと。

やっぱ日記が書きたかったから。


終。



えぇー終わりー?

まぁ、でもそんなもんですからね。

一人暮らし始めて、とてもじゃないけど書く時間が無くなって

前のWEB日記がほぼ自然消滅。


そこから約1年くらい、mixiの日記だけは続けてきましたが、

全く知らない人に向けてやっぱり書きたくなるんですよね。

で、一人暮らしも慣れてきたし、

バイト先にも慣れてきて書きたいネタとかも増えてきましたからね。

要はアレな人やネタが増えたって意味なんで良し悪しですが。

そろそろ復活させますかー!ってことで、

なんならスロブログ+短文ネタ+いつもの日記を全部混ぜ合わせた

斬新なブログにしよう、をコンセプトに作ったら、

こうなりました。


どうしてこうなった! どうしてこうなった!


結局今までに無いような範囲で身内バレしてるし。

友達の嫁やら彼女が知ってるブログっていよいよどういうことだと。

まぁWEB日記歴11年、書いちゃいけないことの境目くらいわかるように

なったんで大丈夫ですけどね、これでも。

丸くなったんじゃなくて、表向きには大人になったんです。



さて、話題変わって先日10月8日、

関根勉と小堺一機のコンビ・コサキンのラジオ放送が始まって、

30周年を迎えたそうです。 1981年からスタートなんですってね。

ラジオ自体は2009年に惜しくも終わってしまいましたが、

BS朝日で似たようなコンセプトの番組が始まって、コンビ継続。


殆ど内容も変わらず30年続けるってすごい。

単一番組でもすごいけど、名前やら番組を変えつつ同じだからなおすごい。

それも、くっだらない内容だから更にすごいわけで。


規模は違えど、このブログも偉大なるマンネリになれればいいな、と。

歴代の日記を通して考えれば既に大いにマンネリ化ですが。

またこの前と同じようなこと書いた気がしますが、

偉大なるマンネリになれるようにはこの程度のネタループは

必要不可欠なのであります。 必然です。

明日は俺が日記を書き始めたきっかけについてお送りいたします。

このままループして1000回行ったらある意味伝説になれる気がします。

ネタのリサイクルってレベルじゃないですな。

3Rです。 リサイクル、理不尽、理解不能。


RBは、今後も進化の足を止め続け、

攻めも守りも風邪でダウナーなブログにし続けます!

以上、閉会宣言でした。