こんばんは。
いいともでポスターを張る人じゃない者でございます。
このところ、キティガイさんにも出会わないですし、
目立った事件も無いんで、至って平穏な日々を過ごしており、
それはそれでブログのネタが無いから大変なんですけど的な
嬉し悲しな悲鳴をこっそりと上げてるわけです。
まぁ、あったらあったで 「 面倒くさいことになった 」 だの、
「 余計なことが起きた 」 だのぼやく俺が容易に想像できますが。
巷で話題のツンデレってやつでしょうか。 いつの話だ。
男のツンデレとかダメだと思うんだ…面倒くさいだけだと思うんだ…。
特に実在する人間の場合。
そんなことはさておき、ちょいと久々のアメブロニュースから、
「 趣味が一緒だと結婚しやすい? 趣味カップルの長続きの理由 」
みたいな記事があったんで、飛ばし飛ばし読んでみました。
確かに共通点はあったに越したことはないでしょうね。
ただ、俺の場合、悪い意味で個性的なんでどうなんだろうなと思う節が。
勿論、趣味の中の趣味が完全に会えばいいですが、
趣味の中で趣味が違うと逆に面倒くさいことになる気が。
俺の趣味の一つに音ゲーがあるのは軽く何度か触れたと思いますが、
これに関しては思うところが強すぎて…というべきか、
求めるものが強すぎて、割と辛口になりやすいんですよねー。
特に相変わらずお熱の 「 beatmaniaIIDX 」 というゲームに対しては、
Twitterがほぼそれ用アカウントになるほどいろいろこぼしてます。
だから、超温厚なことでお馴染みの俺が比較的熱く語る、
すなわち、嫌いな曲やら譜面やらがあると、どうしても悪く言いがちなんですよね。
いつもの事じゃねーかって言われると、ここで終わってしまうんで、
大事なところにしまっておいてください。 VHSデッキの中とか。
仮に音ゲーマーの彼女ができたとして、
「 あの曲いいよねー 」 って言われた曲が糞曲だった時の
俺の顔はフォトショップでもどうにもならない顔をしてると思います。
「 ははは、そうだね 」 と心にもないことを言えたらまだ大人の対応。
「 耳鼻科行った方がいいよ 」 というのがいつもの俺。
絶対そういうこと言っちゃうんで、よくないと思うんですよ。俺の性格が。知らんわ。
真逆で、音ゲーをしない上に全否定する人は絶対無理ですけどね。
「 あたしと音ゲー、どっちが好きなの!? 」
というメロドラマよろしくドロドロな展開が、レギュラーボーナサーを襲う!
いや襲いませんから。 絶対書かないですから。
間違いなく音ゲーって言うと思いますけどね。
「 じゃぁなんだ、お前をタイミングよく引っ叩いたら曲奏でてくれんのか。 」
とか言わないですよ?
『 フルボッコだドン! 』 になってしまうんで。 むしろ俺が。
言わないですけどこうやって思いついてる時点で
もうかなりアウトなわけですよ。人として。
大方、この後に続くセリフは
「 だから音ゲー好きなのとお前が好きなのはベクトルが違うんだよ。 」
的なことをぬかして終わるんだと思いますが。 何この中途半端にクサいセリフ。
因みに時折太鼓の達人ネタが出てきますが、太鼓の達人は嫌いです。
さらに因みに、そこまでお熱でもここで書かない理由は
おそらくわかる人がいないからです。
愚痴に入るまでの説明で1回分書けちゃいますから。 ならいっそ書きません。
なんで、 「 趣味の中の趣味 」 が合わないと、
かえって気を使う感じになるんじゃないかなーと。
趣味に対する自我が強すぎるだけかも知れないですけどね。
無趣味の癖に。
もうここまで書けば大体オチは読めたと思うんで、せーので行きますよ。
せーの!
「 そもそも相手居ねぇじゃん。 」
はい、よくできました!(涙目で)