はいどうも、万引きという単語にアンダーラインが引いてある辞書を
持っている方の浜崎あゆみでございます。
今宵もあなたのハートにJAC IN☆
空回しでJAC外しが可能です。
さて、今日も気合の入れた超絶面白いブログを書こうかと思ったんですが、
時間が無いので例によっていつもの具合でお送りいたします。
やる気はあるんですけどね。残念だなー。
時間が無いんだなー。おにぎりが食べたいんだなー。 全裸の大将。
そんなわけで、ブログネタです。
ブログネタ:終わって欲しくない長寿番組
参加中
本文はここから
基本的に、長寿番組って呼ばれるようになったら
その時点で終わってほしい番組はほとんどないですね。
続けることに意義がある、みたいな考えの持ち主なんで、
現状がどうであれ、続いてることが素晴らしい、という考え方です。
続いてる番組って、大体偉大なるマンネリだと思うんですよね。
中には変化し続ける番組もあるかもしれませんが、
多くはほとんど原型を変えずにやってるんだと思います。
根があるからこそ、同じ内容のようでもぶれないんじゃないかなと。
変化を求めすぎて、
いつの間にかじゃんけんで座布団争奪を行うようになった笑点とか、
椅子ではなく階段落ちになってる新婚さんいらっしゃいとか、
『 おかあさんといっしょ? いいえ、母は早くに… 』とか、
タモリの代わりに司会してるのがラマだった笑っていいともとか、
そんなん嫌でしょう。 そういうことです。 どういうことだ。
真っ先に思いつくのはサザエさんですかね。
あれこそ、尊敬すべき偉大なるマンネリです。
日曜日に家族全員で日曜日も終わりだということを告げ、
お茶の間の気分を鎮める大事な役目を担ってます。 あれ、悪口?
エンディングの4コマネタが相変わらず面白いことでおなじみです。
まぁでもよくサザエさんちの家電が古臭いとか言われてますが、
変わらないからこそいいものもあると思うんですよね。
じゃぁお前ら最新家電を巧みに操るサザエさんが見たいのか?と。
「 タラちゃん、スマートフォンがいいですー 」
とか言ったら言ったで、どうせぶっ飛ばしたいって思うでしょうし。
ヘルシオにいろいろぶち込んで、
「 便利だねぇ 」
って言ってるお舟さんも嫌ですし。
そんなん、もう日本のお母さんじゃないやい! むしろ東芝に謝れ。
確かに、パソコンでカツオが仕組んだブラクラを
サザエさんに踏ませてサザエさんが驚いてPCデスクから転倒、
「 カツオー! 」
と言いながらダイソンの掃除機を持って、セグウェイで追いかけまわす画は
思い浮かばなくもないですけど。
たぶん、言い知れぬ 『 これじゃない感 』 に襲われること必須。
まぁ何が言いたいかというと、サザエさんまでとはさすがに言わないですが、
偉大なるマンネリになれるような日記が書ければいいなーと。
マスオ 「 えぇー? 特にオチも無く終わるのかい? 」
終。
どうでもいいけど、これが脳内再生されないって人は殆どいないだろう。
それもまた、長寿番組故だと思います。 その先のオチも無いですが。
まぁ変化しなくとも、いつの間にか
漢字の読み間違いクイズやら盛大なコントやらを繰り広げる
国会中継みたいにはなりたくないですけれどね。