RB926 あのデッキブラシはわしが貸したんじゃぞって言っちゃう系初老 | REGULAR BONUS

REGULAR BONUS

31歳のダウナーな人による、 日々のREGULAR BONUSな瞬間…というかヤだなぁと思った瞬間とかを綴るブログ。

はいどうも。 私、Restがお送りするダウナー偶像記、

RB(冷凍室のブス)のお時間です。



さて、お馴染みの

「 金曜ロードショーで魔女の宅急便がやってた 」

というお話です。

全然お馴染んでない気もしますが。

その昔、テスト前日に魔女の宅急便がやっており、

誰もが勉強せずに見てしまったという逸話を残す、

伝説の映画です。 DEATH(成績的な意味で)。


いやーなんですかね。

途中からでしたが全く問題ないですね。

勿論最初から見たかったですが、大体脳内で補完できるんで。

これで何回目ですかね、魔女宅みたの。

相変わらず数少ない好きな映画の一つです。



ただ、なんですかね。

魔女宅見ると、小学校の清掃の時間思い出すんですよね。

今変換したら、 「 小学校の正装 」 って出て、

あの糞似合わない入学式用の蝶ネクタイが正装かー!?

みたく相変わらず進化しないIMEに怒った次第です。


それはいいとして、何故小学校の清掃かというと、

清掃時に流れるBGMがこれのサントラを使用してるからです。

確か、小1の時は最初と最後にくるみ割り人形が鳴る物でしたが、

小2から変更になり、清掃の時間に合うようにカセットが

作られており、掃除の時間フルで曲が流れる物になりました。

ある程度の順番は今でもサントラがあれば組めるかもです。

死ぬほど聞いたんで。

結局卒業まで変更される事は無かったんで。


まぁ何でテープという事が分かるのかというと、

小学5,6年の頃、放送委員だったからです。

曜日担当がそれぞれ鳴らしに行くもので、

あの頃は結構ベテランとして頑張ってたんですよ(遠い目)。



まぁ清掃の話は置いておいて、魔女宅に出てくるセリフで

「 描いて描いて描きまくる。 」

「 それでもダメなら? 」

「 描くのを辞める。 」

というのがありますが、あれは未だに俺の中で

名言の一つとして残っております。

このブログにおいてもあてはまりますしね。

たまーに調子良くなり、基本は不調、時折絶不調に陥るわけですが、

乱筆してるとまた調子が戻ってくるんですよね。

まぁその狭間で生まれた回は糞回だったり最悪没だったり

するわけですけれども。

今回が糞回じゃ無いとは言わないですけどね、えぇ。



あと、「 血で飛ぶ 」 という描写もありましたね。

魔女の血、絵描きの血、パン職人の血、変態の血。

さらっと後ろに変なのがくっついてる気もしますがスルー。

俺には何の血が流れてるのやら。

ブロガーの血? 音ゲーマーの血? あぁ、NEETの血か。

輸血してもらわないと死にますな、この子。



まぁ何が言いたいかって言うと、魔女宅いい映画です。

DEATH(睡眠時間的な意味で)。


あと、 「 あたしこのパイ嫌いなのよねー 」 の子が某所で

あたパイ 」 呼ばわりされてて大爆笑したのは

せっかくの感動に水を指すので黙っておきます。