さて、もうすぐ終わっちゃうんで、今更感ありますが、
本日9月24日は、恒例・あの日でございます。
祝・会話日記生誕12周年!
この日記のルーツとなっている、
1998年9月24日に、当時小5の俺たちに、
1週間日記をつけて提出するという宿題が出されて、
形式はどうでもいいって事だったんで、
「 休み時間にした会話を書けばよくね? 」
って事で、始まったのが、会話日記です。
まぁ、この会話日記、学校があった日のみ
書かれてた物で、
1998年9月24日→2004年10月7日までの約6年間で、
1292回と俺の最初の日記にして一番続きました。
そして2000年7月、WEB日記第1弾の平凡新聞、
2004年4月、WEB日記第2弾の粗茶室がスタートし、
現在に至っております。
まぁ、厳密にいえば、それ以外にも続かなかった日記、
月に数度更新するmixi日記がありますが、
ややこしくなるんで割愛。
WEB日記は、会話が無ければ、一人語りと呼んでる、
思った事やらみた事を書いたりしてますが、
会話日記は1行程度のト書き以外、
全て会話だったんで、末期は思い出すのに苦労しました。
13年目突入って事で、干支一回りですか…。
というか、現在俺が23歳で12年だから、
人生の半分以上日記を書いてるわけですか…。
成長記というか、衰退記というか。
もっと続けてる人もいるでしょうし、
別に日記が12年続くのはそう難しい事じゃないかもです。
ただ、うちの場合、
このばかばかしさ、くだらなさ、内容の無さで12年だから
余計めでたいんです(脳も含め)。
映像制作(という名の、ただのMAD)もいいけど、
ここでもう一度原点回帰してみるかなぁ、色々と。
12年もおんなじような事してるんだから、いい加減に
ネタが無い日でも何かしらひねれるようにならんと。
明日からまた気合いを入れ直して、
明後日には多分忘れてると思いますが、
今後ともよろしくお願いいたします。