さて、今日は久々に日帰りで新潟埼玉往復してきました。
今年一発目の面接です。
というか、去年の9月くらいから久々のまともな就活。
珍しく、多少の余裕を持って家を出る。
駐輪場から歩いて駅まで行けるとかマジ珍しい。
調べた通りの電車に乗り、乗り換えの駅へ。
遅延とまでは行かないが、若干押してる。
8時5分の電車に乗るが、改札時点で8時5分。ヤバいかしら。
次発 8:19
またか…またしても俺は…。
まぁ、地元帰るときに電車乗り外すとかもう片手で数えきれないくらい
やってるんで、どれくらいヤバいかは大体見当付きます。
相当ヤバい。
確かに、今回は俺自身は悪くなかったが、
朝の混雑ってのを予想してなかった…。田舎者Rest、またしても不覚。
結局、駅員に聞き、次の19分の電車でもギリギリ間に合うことが発覚。
そこから新幹線乗り場の大宮まで約20分。
途中、腹痛に襲われる。
なんでそううんこ漏らしリクルーターにさせたがるかな。
漏らすことなく、大宮到着。
尿意もどこへやら、新幹線乗り場へダッシュ。
今度は新幹線が5分遅延。
そう遅れます?新幹線って。
俺の負のオーラの恩恵だと思います。半端無い。
新幹線乗ったら一安心。爆睡こいて、気付けば新潟県内。
さらに爆睡し、気付けば新潟。
冬の新潟市は雪こそ少ないものの、風が強くて寒い。
新潟駅からさらにひと駅移動し、面接の企業へ向かう。
迷う。
俺の埼玉の住処並に入り組んでるところへ出た。
俺の持ってきた地図は相変わらずアバウトすぎて途中から役に立たず。
懲りない人だこと。
あーもー寒ぃよちくしょーでも走らないとヤバいマフラー仕舞おう…
と思って立ち寄った場所がそこ。
そういう運は割ともってます。不思議。
面接…というか殆ど雑談に近かったですが、好感触。
面接官は
「 こんな経歴(夜間主大学通いつつアルバイトで生活費稼ぐ)の持ち主
だったらすぐ受かると思うんだけどねぇ 」
と言ってくださいまして。
「 多分、それでも雇いたくない何かがあるからでしょうね 」 とは
さすがに言えなかったですが、そういうことでしょう。実際。
細かいこと言うと紆余曲折ありまして…
というか俺が埼玉在住な所為ですが、東京支店でもう一度お話があると。
で、新潟在住3時間で高速バスで埼玉へ戻る。
なかなか寝付けず、ウヴォワーな感じで悶々とした時間が過ぎる。
景色を眺めていると、我が地元小千谷市通過。
何度体験しても、地元を寄らずに通過する様はなんだかなぁという気分に。
で、以後これと言って書くこともなく、無事に埼玉へつきました。
移動8時間、新潟在住3時間。
珍しく、風情あふれる旅日記みたくなりました。
寝てるだけですが。