以前にも書きましたが

私はフルタイムで働きながら

放送大学で学んでいます





放送大学は

今中間試験の真っ最中!


放送大学では「中間試験」とは呼ばずに

「通信指導」と呼んでいるけれど

実質的な中間試験だと私は認識しています


これを受けないと

期末試験を受ける資格がない=

単位が取れないからです






私はオンラインで受けましたが

マークシートを郵送する形で

受けることも可能です



こちらがテキストに付いてくる試験問題とマークシート



中間試験の期間は3週間あって

その間であればいつ受けてもいいので

焦って受ける必要はないんだけど

早めに終わらせたほうがいいことは

言うまでもありません


まだ試験の最終日まで10日以上あるけれど

日本に帰ると何かと気忙しいので

ケニアにいる間に終わらせてしまいましたチョキ


試験が終わってスッキリです!






今回受講している科目は

心理学の応用編ばかり


特にグリーフサポートは

主に死別に使われるイメージがあって

実際日本ではそうであることが

多いんだけど


例えば不倫や別居も

同じ「喪失」体験として考えると

通ずるところがあって

非常に興味深いです






以前は8とか9科目受講していたので
試験期間はめちゃくちゃ大変だったけど💦

今学期が私にとっては最終学期で
卒業に必要な単位だけ取れば良いので
今学期は本当に気が楽

過去の自分、よく頑張ったなぁ〜 シミジミ

まだまだ期末試験もあるので気を抜かず
ちゃんと卒業できたら
自分にご褒美をあげようと思います笑