ついに解禁! | アレルギーは『食』で解決*身体リセットレシピ

アレルギーは『食』で解決*身体リセットレシピ

望診をもとに、ひとりひとりが本来の持つ力を最大限に発揮するための身体リセットレシピを提案しています。
望診栄養セラピスト 山木舞由です。

おはようございます。 
仙台・山形であなたと家族の健康をサポートする望診栄養士 山木舞由です♪

 

遅ればせながら、一昨日のご飯ですが。
おうちごはん、通常に戻りましたーーー。

 

 

{752BF595-7351-47C4-88B6-C224527CDA34}


今までは仕事上、絶対に食卓に並ぶことはなかった牡蠣…。


ついに解禁‼︎


生食用でもしっかり煮込みましたがね😅


美味しいのは、さっとの加熱が理想だと思います・・・



お味噌は、玄米&麦&豆&通常のブレンド😁

汁が最高に美味しかったです♬



牡蠣は、栄養素的には亜鉛やビタミンB類、タウリンなどなどが豊富です。

 

年末年始の食べ過ぎと飲酒、そして寒さで疲労した肝臓と腎臓に染み渡りました。。。

 



そんな万能食材ですが、前職で牡蠣を自粛していたのは…

ノロウイルス感染の危険が高いから。



ノロウイルスは飛沫感染だけでなく、空気感染もしますし、少ない数でも発症します💦

そして不活化するには、85℃以上で90秒以上加熱が必須。。


そして症状がなくなっても、1ヶ月くらいはまだ感染状態で、菌を排出し続けるので厄介なのです。。



とは言っても、、

普段の生活が整っていれば、ある程度感染は避けることが出来ると思います。


風邪と同じウイルス感染ですから。


やっぱり普段の免疫力をUPしておくことが大事ですね^^



そんな牡蠣の薬膳的な効能ですが、精神を安定させたり、潤いや血を補う食材です。


血や身体全体の潤いが少なくなると、更年期かな、、と言われるような症状も出やすくなります。


ぜひ旬の時期に食べたいですね。

ちなみに地元では、夏にとれる岩牡蠣が有名です♬



最後まで読んでいただきありがとうございます☻



 

お申込み・お問合せは→こちら (メールの作成画面が開きます)