こんにちは、レゾナンスリーディング、
渡邊康弘です。
 
いやぁ、届きました。コラージュ手帳。
やっぱり、オリジナルフォーマットで、
自分の好きな形で作る手帳は本当に楽しいですね。
 
 
 
発送先は、熊本の滞在先のホテル。
頼んでから4日で届くってのも、とっても嬉しいですね。
 

 

 
さっそく書いてみた感じ。とてもいいですね。
 
分厚さは、とある手帳よりも、144ページだから薄い。
でも、一枚あたりは、さすがに分厚いかな。

 

 

 

 

 
それでも、裏写りしないし、しっかりとしているから、
開きは弱いけど、すごくこれからが楽しみ。
 
手帳をオリジナルで作ってみると、
ほんと既存の手帳はよく考えられて作られているなぁと思う。
 
まずは、第二号として、このバージョンアップデートしていきます^^
 
 

 

 

======

 

【11月15日(日)オンライン】無料でご招待!コラージュ手帳キックオフ・イベント!

お申込みは下記サイトより

https://collagetecho20201115.peatix.com/view

 

 

======

 

 

こんにちは、レゾナンスリーディング、

渡邊康弘です。

 

いよいよ、10月ですね。

昨日の記事でも書きましたが、

レゾナンスリーディング・オンラインサロンでは、

「コラージュ手帳」を作るのが流行ってます。

 

 

コラージュ手帳は、もともと、あるフォトプリントサービスを、

オンラインサロンメンバーのAさんが教えてくださったのがきっかけ。

 

それだったら、手帳に応用できるんじゃないかとはじまったのが、

「コラージュ手帳プロジェクト」。

 

これまでのアナログで、一生懸命きったりはったりじゃなくて、

デジタルで作っていくのが新しい形。

 

どんどん形になっていっています。

 

 

いいものを作ると、不思議なもので、

どんどんいろんなアイデアが生まれていって、本当に楽しい。

 

今回のこのプロジェクトは、

私がやるというよりも、サロン生が盛り上がれるような

そんなモデルをやりたいなーと思っていて、

コラージュ手帳講師を養成!

 

いやぁ、本当に楽しいのよね。

 

正直、メイン手帳に関しては、

CITTA手帳や、ほぼ日、ジブン手帳のなんかが

優秀なので、そのどれかでいいと思う。

 

 

 

 

 

 

 

でも、やっぱり、自分の夢ややりたいこと、

ワクワクするには、ちょっと物足りなすぎるし、

やっぱり、写真をバーンって、大きく使いたい。

 

宝地図やビジョンマップ、海外のセミナーのそういう系も受けてきたけど、

イマイチ、今の時代には私がやるにはぴんとこなくて、

いままで言われてこなかった部分だけに特化して、

一年間のマップができる、「ビジョナリーマッピング」という講座を作ったんだけど、、、、

 

いまは、断然、このコラージュ手帳の作成。

ビジョンマップや、ボード、ドリームマップよりも、

断然、コラージュ手帳!!

 

でも、コラージュ手帳ってすごいお値段になるんじゃないかって、

結構心配ですよね。。。

 

でもね。

 

実は、あるプリントサービスを使うと、カラーページ48ページで、

とんでもない、良心的な値段でできてしまうんです。

 

image

 

しかも、頭を使えば、自由に構成を作れるし、

配置も考えられる。

 

『言葉の力を高めると、夢はかなう』で紹介した「EMPOWERの法則」も

ほら、この通り、写真で行けるし、、、、

 

image

(写真:中村文則さん、http://www.city.tokai.aichi.jp/3691.htm参照)

 

 

image

(写真:新木優子さん インスタよりhttps://www.instagram.com/yuuuuukko_/?hl=ja

 

 

image

 

image

 

このように自由にフォーマットを作って、オリジナル手帳ができてしまう。

しかも、お値段、送料含めて、1,000円以内。

さらに、作って発注してから、1週間以内で届いてしまう。

 

いやぁ、びっくりですよね。

 

MUSEの法則がしっかり入った、こうした手帳なら実現度間違いなし。

 

さらに、ここから私はアップデート好きなので、どんどん改良、笑。

 

 

 

マンスリーのフォーマットアップデートしたり、

 

さらには、ずっと考えていた0時はじまりの24時間バーチカル。

 

こうやって、好きなフォーマットを簡単に作れるし、自分の欲しいイメージも作れるのが

やっぱり、コラージュ手帳の強みだなぁと思う。

 

夢をかなえるには、やはり、「MUSE」が大事。

 

「M(Manifest)」:紙に言葉で書き、明らかにする

「U(You are the Universe,Thank U)」:未来のあなたの「体の状態」になりきり、感謝する

「S(Scene)」:未来の「シーン」を映像で浮かぶこと

「E(Emotion)」:できている「感情」で味わうこと

 

スマホで作ったコラージュもいいんだけど、

やっぱり、リアルで、印刷されたものがあると、

それはより、実現されたものだとみなせますよね^^

 

ぜひ、あなたもサブ手帳として、

コラージュ手帳を作ってみるというのは

いかがでしょうか?

 

いやぁ、ほんと楽しいなぁ^^

 

 

この夢をかなえる手帳「コラージュ手帳」ですが、

ついに、お披露目します^^

 

11月15日(日)の超早い、8時~10時で

コラージュ手帳協会 認定手帳講師の紹介。

 

さらにはコラージュ手帳の紹介!

 

しかも、今回お披露目もかねるので、参加料金はまさかの無料、、、

 

コラージュ手帳の実際のワークも行うので、かなりお得な講座になっています。

 

コラージュ手帳に興味をもった方!

ぜひご参加くださいね。


======

 

【11月15日(日)オンライン】無料でご招待!コラージュ手帳キックオフ・イベント!

お申込みは下記サイトより

https://collagetecho20201115.peatix.com/view

 

 

======

 

 

コラージュ手帳 公式サイト

https://www.collagetecho.com/

 

 

コラージュ手帳協会認定講師による公式ブログ

https://collagetecho.jp/

 

 

レゾナンスリーディングの今後の日程

 

たった1日で、1冊20分で読める速読を超えた加速学習法

「レゾナンスリーディング」

https://www.resonancereading.com/

 

 

いよいよ、基礎講座も本格的に復活!

11月8日開催!東京 レゾナンスリーディング基礎講座

https://resonance20201108.peatix.com/view